
コメント

退会ユーザー
耳掃除した方がいいですよー💦
お風呂あがりに入り口をくるくるっとするだけでいいと思います!

m310
え、沐浴やお風呂あがりに赤ちゃん綿棒で軽くふくみたいなこと習いませんでしたか?💦
私は新生児期から入り口辺りを拭く程度でやってますよー!
あまりにこするなら行くのもありかと。。赤ちゃんいえど意外と汚れてますよー笑
もしかしたらただのその子の癖かもですが( •˓◞•̀ )☝︎
-
みぃぃゃ
産まれてすぐ違う病院に転院になったので、沐浴指導しか受けてなくて、育児指導あまり受けてません💦
入り口付近拭いてみます!
寝る前によくこするので、癖もあるかもです- 3月6日
-
m310
あら、そうだったんですね(´・ε・̥ˋ๑)
初めてですし、わからないことだらけですよね。。
優しく奥にいかないように入り口付近掃除してあげてください♡
様子見て気になるなら早めに耳鼻科へ♡なんともなければそれはそれで良いですからね!!- 3月6日
-
みぃぃゃ
ありがとうございます⭐
- 3月6日

みいまま
新生児中から綿棒で耳掃除しますよ!
沢山はやっちゃいけませんが!
耳聞こえなくなったら大変なので
お母さんができないのであれば
仕方ないですが病院でやってもらったほうが
いいと思いますよ!
-
みぃぃゃ
やってみてできそうになければ病院に行って見ようと思います!
- 3月6日

2児ママ♂
初めまして、
お子さんは何歳くらいですか?
年齢にもよると思いますが、
1歳未満でしたらむやみに耳を
掃除して粘膜などを傷つける事が
あるので耳鼻科に行った方がいいと
検診の時に言われました。
耳のどの辺を擦りますか?
中の方なら耳鼻科に行って、
外側なら髪の毛が耳にかかっていて
痒いのかも知れませんね💦
-
みぃぃゃ
もうすぐ生後3カ月です
動くので耳の中傷つけそうで怖いです
耳全体を触ってます
頭皮湿疹もあるので頭がかゆいのかもしれませんが…- 3月6日
-
2児ママ♂
3ヶ月ならむやみに耳の中を
触らない方がいいですよ!
耳全体を触っていると言う事は
痒さとかではなく、耳に興味を
示しているんじゃないですか?
「ここに何かがあるー」みたいな!
うちの子も月齢が小さい頃は耳全体を
よく触っていてコミュニティの支援員
さんに相談したら「耳っていう存在に
気付いたんだね~」って言われた
記憶あります( ¨̮ )︎︎❤︎︎- 3月6日
-
みぃぃゃ
それもあるんですかね⭐最近手じーっと見たり舐めたりするので♪
- 3月6日
-
2児ママ♂
もう目が見えてきているので、
自分の身体を見つめて確かめたり
触って確かめたりするのも成長
過程だと思いますよ( ´﹀` )- 3月6日
みぃぃゃ
お風呂上がりにしてみます!