
最近、年少クラスでお手紙が流行っているようです。子どもが雑に描いた絵を渡すことについて、ちゃんと書いてほしいと思っているけど、まだ難しいのかなと悩んでいます。
4歳手前の年少クラスです
最近お手紙が流行ってるみたいで、
お手紙といっても絵なのですが🤔
もらってお返事の絵を書くのは
いいのですが、1分くらいで雑に描いて
(本人は雑とは思ってない)
何かわからない絵を渡すといっています。
こんなもんでしょうか😂
もう少し渡すならちゃんと書いてあげようとか
思ってほしいのですが
まだ難しいのでしょうか😓
- はじめてのママリ🔰

まい
こんなもんだと思います😂
おそらく本人たちとしては、何を書いたかが重要なのではなく、お手紙を渡したことが重要なので笑
絵が苦手ならシール貼ったら?と渡してみてもいいかもしれません。
年中になるとひらがなも書けるようになってくるし、折り紙やハサミもできるようになってくるので、手紙らしくなってきますよ😄💕

アオ
そんなもんです😂
娘も年少の頃から文字とは言えない物を渡してました🙊(笑)
お友達からはシール貼っただけのお手紙とか、その子の名前だけ書かれたものとか貰ってます😚

みひろ◡̈❤︎
うちの息子たちもそうでした😂
上の子は早くから顔をかけていたので
顔を書いてましたが、
お友達からもらったものでは
ぐるぐる書いてあるものでお母さんが
名前を書いてくれていたりでした😆💕
でも息子たちはもらってめちゃ嬉れしそうに教えてくれましたよ✨

ママ
全然いいと思います🥰🫶
絵ってセンスでますよね🤣上手な子ってほんと上手なのに🤩

ママリ
私の娘も年少(4歳)ですがお手紙交換よくしてます!
今日も2人の子に渡してました😊
最初は顔だけの絵を書いてシール貼って渡してたりしてました!
何人かのお友達に貰いましたが線だけ書いてあるお手紙もありましたし何て書いてあるかわからない文字のお手紙もありましたけど私も娘もお手紙を貰えたってことが嬉しいので中身がどんな内容でも気にならないです😆

ママリ
そんなもんだと思います😌
うちもまだまだ○ばかりです笑笑
なのでせめて可愛く!と思ってシール貼ってます😊
あと封筒や紙も可愛いの選ぶようにしてます!笑

退会ユーザー
問題ないと思います!
うちもお手紙流行ってますが
文字で文章書く子もいれば
名前と絵を描く子、
絵を描く子、
ぐるぐるの子、
それぞれですね!
内容よりお手紙をもらった、あげたを楽しんでます😂

はじめてのママリ🔰
みんなそんな感じで
あげた、もらった を楽しんでいるのですね☺️
教えていただきありがとうございます😊
子供には好きなように書いてもらい渡してもらおうとおもいます☺️
コメント