
コメント

はじめてのママリ🔰
時短なんですが、通勤時間が1時間と長いのでコメントさせていただきます💦
7歳と5歳の子供がいて、2人とも土曜日の朝にスイミング、上の子だけ木曜日にサッカーをしています。
サッカーは18時15分〜1時間です。
木曜日は、17時20分くらいに帰宅後、保育園→学童の順に迎えに行き、17時50分に一旦帰宅。サッとおにぎりを握って食べさせて、18時過ぎに家を出ています。
送ったら家に戻り、ご飯支度とお風呂を沸かしてお迎え。
こんな感じです💦

はじめてのママリ🔰
学研に週2の平日に通わせています。その週2は在宅ワークができる曜日なのでなんとか通わせれることが出来るのですがそれでも結構大変です🫣
時間は17時から18時になります!
-
ゆぴまま
在宅ワークができるのはいいですね🥺✨
でもやっぱりバタバタですよね😭💦
参考にさせていただきます😌- 12月11日

もふもふ。
土曜に英語を習ってます。
私は土曜も仕事ですが、旦那が休みなのでお願いしてます。
-
ゆぴまま
時間的には土曜に習い事が一番良さそうですね🥺
参考にさせていただきます😌✨- 12月11日

ママリ
夫が平日のみの勤務。
私が夜勤あり、土日祝日勤務ありの月シフト制勤務です。
年長の双子がいます。
習い事はくもん、ピアノ、スイミング、体操をしています。
平日にくもんがあります。週に2回15時から21時の間の30分程いけば良いので、私の夜勤明けの夕方やお休みの日に送迎しています。
ピアノは園で講師が水曜日にきてしてくれるので送迎なしです。
スイミングと体操は土曜日に夫が送迎してます。家のすぐ近くです。
-
ゆぴまま
詳しくありがとうございます🥺
習い事たくさんされてるんですね✨
参考にさせていただきます😌- 12月11日
ゆぴまま
とても詳しくありがとうございます🥺✨
やっぱりバタバタですよね😭💦
何か習い事をさせてあげたいとは思うのですが時間配分が難しくて悩んでます😵💦
参考にさせていただきます😌