
クレヨンしんちゃんの影響で「おバカ!」と怒る癖がついてしまい、後悔しています。感情が昂ぶるとつい言ってしまうけど、後で謝罪しています。自分の言動に後悔しています。
クレヨンしんちゃんの影響で
おバカ!と怒ったときいうようになった😮💨
もう見せるのやめようかな😮💨
毎度叱ったり注意するけど、感情が昂ったときに
どうしても言ってしまうよう。。
でも言ってはいけない言葉、傷つく言葉、とは分かってるようで
あとから、ママさっきはおバカって言ってごめんね😣と
反省して謝ってくる😮💨
分かってるならいうなよー😭
叱ったときに、
ままおバカって言うような子嫌いだよ!と言ってしまいました😭
その後大号泣して、パパのところに行きながら
ママに嫌われちゃったー😭といいに行ってました😮💨
嫌いだよって言っちゃった自分に後ひいてます😭
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 5歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちはアンパンマンで「おばかー!」を覚えました😅
本人のブームがあるようで、一時期ちょっとムッとした時に相手に向かって「おばかー!」とすぐに言ってましたが、ブームが過ぎたのかここ数ヶ月は言ってるところ見ないくらい減りました(保育園ではまだ言ってるのかもわかりませんが💦)
前は友達とかにもすぐに「おばかー!」って言ってたので、その都度「お馬鹿って言われたら傷つくよ」と伝えてはいましたが、その言葉を覚えたての時はなかなかやめてくれず💦
いい部分も悪い部分もアニメの言葉ってすぐに覚えて使っちゃいますよね。

はじめてのママリ🔰
あー分かります💦
子供達はしんちゃん面白いみたいですが、見てる時期は色々真似して本当に嫌でした(笑)
ケツデカおばばとか言ってきてましたからね(笑)
私も、しんちゃんの真似ヤダって言ったことあります。
ひと通りの作品見たあと見せるのやめました〜。
コメント