※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビーモニター使わずの生活について教えてください。旦那は必要ないと言いますが、朝は子供のお世話で大変。どうしたらいいでしょうか。

戸建て、寝室2階でベビーモニター使ってないかたに質問です!

ベビーモニター使わずでもなんとかなりますか??
どんな感じで生活してるのか教えてください🙇‍♀️

旦那の仕事上、帰って来れないときもありワンオペが多いです。
私的にはベビーモニターほしいのですが、旦那的には泣いたら分かるしベビーモニター必要ないだろう(常にベビーモニター見てるわけじゃないから)と言われました😭
朝は同じ時間におきて、夜は私が寝るまでは1階の別の部屋に寝かせて私が寝るときに2階につれていけばいいと。

夜はそれでもいいかなと思うのですが、朝は忙しいのに同じ時間に起きるとなると子供は抱っこマンなのでほんとに大変で💦子供より早く起きて支度したいのにと思ってます。

コメント

きなこぱん

何とかなりますがもちろんあったほうが便利です😂😂
泣けば分かるとは言いますが意外とすぐには分かりません💦なので子ども寝てからドラマとか見るときも小さめの音で見たりします😂朝はなおさら子ども泣かずに起きたりするのでベッドから落ちても痛くないように念のため布団を床におろしてから降りたりもしますね😂
あるに越したことはないです!が、我が家は使ってません☺️

ぱわふる母ちゃん

2階一戸建てで、2階の寝室でみんなで寝ています☺️
ベビーモニターは必要と思ったことはないですね🤔
私もワンオペで4人の世話の日がありますが、順番に寝室連れて行って全員で一緒に寝ます。子供達が寝たらそーっと降りて用事したりしてます✨部屋のドアも完全に閉めてます。泣いたら声は聞こえるので👍
朝もそーっと起きて、部屋も閉めて、泣き声や話し声が聞こえたら迎えに行ってます😊

3人のママ

最近、導入しましたが3年半なしでやってきました🤣
ベビーモニターはなくてもなんとかなりますがあったほうが便利でした!
2人目も考えているようだったら購入してもいいかもしれません!3000円ほどで購入できるものもありますよ🙆🏻‍♀️我が家はそれを使ってます!

確かに泣いたら聞こえますが、何かしてたりしたら聞こえないときもあります🥶
何度か気づかなくて子供が下に降りて来ようとして階段から落ちたこともありました🥶

ベビーモニターをつけてからは動いたら通知が来るのでこまめに見ることができますし、泣いても反応するのでとっても便利です!

mm

戸建てで3人育てますが使ったことないです🥺

上の方たちと同じくあれば便利なんだろうけど…なくても困ったことはないし今のところなくても問題なしです🙆‍♀️笑