![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の赤ちゃんがおっぱいに執着し、混合でミルクを拒否するため、断乳が難しい状況。1歳になる4月まであげてもいいか相談中。
断乳をしたいけどできずがずーっと続いてて、結局11ヶ月になってしまい、最近おっぱいへの執着が酷くなりました…。混合でやってたのですが、ミルクを拒否し始めました。
服を捲ったりまではしないですが、私に引っ付いて泣き喚きます。あげるフリをすれば大人しくなり、おっぱいが貰えないとわかればギャーギャー泣きます。
上の子の時は半年で授乳を嫌がったので、下の子もそうなるだろうと思っていたら全くで。執着される前に授乳をやめようやめようと思ってたのにやめれず結局執着するようになってしまい…。3人目の予定はもうなく、この子で授乳するのも最後だなと考えたらやめるにやめれず。自業自得なんですけど🥲
1歳になったらさすがにやめたいなと思ってます。4月から保育園にも行くので。それまでは欲しがるだけあげていいのでしょうか…。1歳になったら泣き喚いても頑張ってやめるつもりです。
- ゆう(2歳1ヶ月, 4歳2ヶ月)
![はちぼう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちぼう
ママが続けたいと思うなら、まだまだあげていいと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すみません、断乳しないといけない理由がよく分からなくて💦
保育園行くようになると断乳しないといけないのですか?
家でもあげてはいけないのでしょうか…
確かにおっぱい嫌がる子もいますが、好きな子の方が多いと思いますからお子さんの行動は至って普通ですよー!
答えになってないですが、おっぱいあげてる時間は親子にとって大切な時間のはずなので、あげちゃった事を自業自得だなんて自分を責めないでください!!すごくお子さんのためになってたと思いますよ!
コメント