※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

推しのお話会に息子を連れて行くか、一人で行くか悩んでいます。どちらがいいでしょうか?

推し活についてくだらない質問です😂
推しのお話会のチケットが当たりました。推し側複数 対 わたし一人です😂そんなイベント始めてで、緊張しすぎるので息子を連れていくか悩んでます(笑)未就学児はチケットいらないので連れていくことは可能です!

息子を連れて行けば...子どもの相手をする推しが見れる(すなわち癒し)、私も緊張しない、懸念点は子どもに意識がいって推しの顔をしっかり見れないかもしれないこと

一人で行けば...ゆっくりみんなの顔を見れそう(お話は無理なので顔をまじまじ見ようかと思ってますw)、めちゃくちゃ緊張する

みなさんならどうしますか?笑
推しのグループでこういうイベント自体が初めてで、一人あたりの時間や流れは全然分かりません😂💦

コメント

ママリ🔰

それは緊張しますね💓
でも私だったら子供なしで
行きます!
せっかくなのでじっくりと
推しを目に焼き付けます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね~子連れだと絶対子どもに気を取られますよね😂迷います😂

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

なんですかその神イベント⁈

推しも他の時間帯は別の方のお話会が何回も開催されてるんですよね?それなら大人との会話って話題に気を使ってるだろうし、3歳児ならお喋りもできて楽しいし気軽に会話できるので、私なら子どもを連れて行こうかなと思います😊

お話会までの待ち時間や子どもの機嫌、移動の大変さなどあれば連れていかないです🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!1人あたり数十秒で何度もある感じだと思います🤔
    人見知りもない子なのでイケメン相手にガンガン話しかけそうで心強いんです😂待ち時間が退屈かもしれませんが連れていってみようかな?と思います!

    • 12月9日