
心電図は正常でもたまに心臓がドクンッてなるのは病気が隠れてるからですか?? 頻繁にくるので不安でしかないです。
心電図は正常でも
たまに心臓がドクンッてなるのは病気が隠れてるからですか?? 頻繁にくるので不安でしかないです。
- moon✯(妊娠21週目, 生後10ヶ月, 2歳0ヶ月, 3歳11ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
検査技師です。
おそらく期外収縮というやつです。たまにしか出ないので、心電図は20秒くらいの間しか記録してないので、その時に出なければわからないです。なのでもし循環器科に受診したら、一日中携帯心電図(ホルター心電図)で検査してみる感じになると思います。それでもその間に出なかったーって人もまあまあいます。
が、たまに一回ドクってなるくらいだと全然大丈夫です。あるあるです。私もよくなります。ストレスや疲れると増えます💦
それが3回以上連続するとか、不規則な脈が打つのであれば検査した方がいいと思います。
moon✯
今妊娠してるんですけど妊娠する前も時々出てたんですが、妊娠して最近イライラすることがあって、、それで頻繁にでることもあるんですかね…。
1回ドクンッてなったおもたら数分後にまたなったり、
30秒起きになったり、
連続ではないんですけど
ほんとに頻繁になります。
はじめてのママリ🔰
あると思います!
下のお子様もまだ小さいし、お疲れもあると思います。
連続出なければ大丈夫ですよー!もしご心配なら循環器科でホルター心電図つけて検査するかですね。
気にはなりますが、害のない不整脈と言われてます。
moon✯
妊娠中でも心電図とかってできるんですかね。。?
1週間くらいずっと酷くてもう死ぬんやないんかなって思ったりもしてしまいます。。
はじめてのママリ🔰
全然できます!何も害はないので。産婦人科で相談してもいいと思いますが、大きい病院の産婦人科以外なら普通の心電図しかないので、循環器内科に受診かと思います。
むっちゃ気になりますが、死なないので大丈夫です!!