※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3歳(現在2歳児クラス)で、集団支持で個別の声がけが必要なことがある、というのは療育に通わせるべきでしょうか…

3歳(現在2歳児クラス)で、集団支持で個別の声がけが必要なことがある、というのは療育に通わせるべきでしょうか…

コメント

atjn0606

個人的には全く思いません🤔
うちの息子も2歳児クラスですがイヤイヤ期の延長に入っておりすんなり言う事なんて聞きません💧

komachi

2歳児クラスですよね?それだとほとんどの子が通うことになるのではないでしょうか🙄笑

はじめてのママリ🔰

個別の声掛けが必要がどの程度かって感じじゃないですかね🤔
うちの子もご飯の時や着替えのときとか昼寝の時とか毎日個別に声かけてもらってやってもらってるみたいです😅
でもみんなの輪に入って遊んだり全ての指示が入らないわけじゃないので全く療育とか何か発達に問題の話なんて全くなくてそのうちね〜って感じでやってもらってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳半から保育園通ってます。

    • 12月7日
ゆき

指摘の内容にもよりますが、保育園の先生からの指摘であれば、「早めに療育考えた方がベストですよ」のサインの事もあります。
うちも指摘は受けていましたがこれは個人差の範疇!と思い、これ以上指摘されるのが嫌で療育センターの回診で診てもらいましたが「様子見」で安心してました。
3歳超えてから困り事が増えて療育センターでは様子見でしたが病院に行くと自閉症の診断がおり、発達の遅れはテストでわかりました💦
今は療育に通って過ごしやすくなり良かったと思ってます。

個別の声掛けは学年が上がるごとにクラスの人数も増えて目がかけられなくなり難しくなっていきます。
今ならわかるのですが、大人の知らないところで本人が精神的に無理をして過剰適応したり、特性を理解せず接してお子さんの心が疲弊してしまう事で将来的に影響が出てしまうケースを避けるために幼少期から療育が必要な子がいないか見てくれてる気がします。
幼少期に療育通っていた子が小学校では普通級に通えたり、支援級に通っていた子が途中から普通級に行けたりという話も聞きますし、今療育に通うことは決して恥ずかしい事ではありません。

抵抗はあるかもしれませんが、もしお母さん自身が療育に通うことを考えているのであれば、周りの「そのうちできるようになるよ、大丈夫、うちもそうだったよ、他にもそういう子いるよ」に惑わされず母の勘に従うのがいいと思います。

うちも散々療育に通う必要ないと励まされてきましたが、月齢?年齢が上がる毎に日常の話が周りに理解されなくなってる気がします🤣