※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

美容師さんに相談です。仕事後に美容室に行きたいけど、揚げ物の匂いが服につくので同じ服で行き帰りします。その状態で美容室に行くのは迷惑でしょうか?休みの日は子供と出かけたいです。

美容師さん居ませんか?😢
こんなお客さんは迷惑って方はどんな方でしょうか??


できれば仕事終わりに美容室に行きたいのですが、
仕事で調理をする為、揚げ物などのにおいが髪や服につきます💦

更衣室がないので仕事の日は行き帰りも同じ服です🥲

この状態で美容室ってやはり迷惑でしょうか?


仕事が休みの日はなるべく子供と出かけたりするのに使いたくて😅

コメント

はじめてのママリ🔰

美容師じゃないけどいいですかね…?
臭いは洗うしいいと思いますよ。
私はネイリストですが、仕事終わりの匂いを不快に思うことはなかったです。
人間は匂い持ってるものですしね。

こんなお客さんは迷惑ってのは、セルフでカットやカラーをやる人だと思います。
バラバラに切られてたら整えるのに希望の長さをキープできなかったり。

セルフカラーはムラになりやすいです。
ムラシャン、カラーバターもめっちゃ迷惑だと、担当の美容師さんが言ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネイルはセルフオフされるとやりにくいです。

    • 12月7日
  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます🙏
    ネイリストなんですね😌
    美容師さんのように、お客さんと距離の近いお仕事ですよね💡
    仕事終わりのにおいを不快に思わないとの事で安心しました😃

    仕事終わりの自分のにおいが不安で、美容室も歯医者も、何も予定入れられないのですが、
    仕事帰りに済ませられたらもっと有意義な休日を過ごせるので、勇気出します😂笑

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。
    距離近いですし、今はコロナの名残でパテーション挟んでますが、以前はなかったです。
    口臭きつい方だけはマスクしてても辛かったです…

    産科医をしてる友人が、お風呂できてないお股でもなにも思わないと言ってました。
    仕事なので臭いや汚れは気にせずやってくれる人が多いんだと思います。

    • 12月7日
  • ママリ

    ママリ


    口臭、、しんどいですよね😢

    なるほどー!
    仕事スイッチ入ると平気なんですね😃
    あまり気にしないようにします✨

    • 12月7日