![。。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなさんどこの学資保険入ってますか?できるだけ安くいいとこに入りたいんですがどこがオススメですか?
みなさんどこの学資保険入ってますか?
できるだけ安くいいとこに入りたいんですが
どこがオススメですか?
- 。。(7歳, 8歳)
![そら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そら
明治安田に入ってます。他と比べて利率も良かったので(*'ω'*)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
アフラックの学資保険に
今度手続きしに行きます🙋
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
率がいいのは明治安田生命ですかね!
我が家はJAです(^^)
![mocha](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mocha
JAに入りました(^^)✧*°
満期金200万円、18歳払済、年払いです‼︎月々で計算すると、主人が8,129円(利率113.7%)・私が8,090円(利率114.2%)です◡̈⃝♪
![。。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
。。
(^ω^)さん
マメゾウさん
kannaさん
生後5ヶ月の子だけ入るんですが
子供だけの保険だと
月々と満額いくらもらえるか
差し支えなければ教えてください!
![。。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
。。
月々いくらとゆうのは
毎月の支払い代です!
![mocha](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mocha
上に書いた通りです(^^)
我が家では出産前に加入してるので、若干掛け金変わってくるのかもしれません◟̽◞̽ ༘*あとは、契約する方の年齢によっても少し変わってきます✧*°もしよかったらJAこども共済で検索してシュミレーションしてみてください(⑅•͈ᴗ•͈)♪
-
。。
すいません、保険の事無知で
旦那さんとkannaさんの利率?
とゆうのがよくわからないです💧
子供だけ入りたいんですけど…- 3月5日
-
mocha
あ、すみません‼︎
学資保険は契約者が基本的に親になるので、契約者の年齢や性別によって掛け金が変わってきます◡̈⃝✧*°
我が家の場合は、現在妊娠中の子のために主人名義と私名義の2つの学資保険を掛けている状態です‼︎
説明が上手にできなくて、すみません(^^;)- 3月5日
-
。。
そうゆうことなんですね!
いえいえこちらこそ無知ですいません💧
わかりやすくありがとうございます🙇♀️- 3月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
学資保険は安くて・・・ではなく、ご自分で決めた満期額に対して払込年数(17年 15年 12年など)と支払い方法(一括 年払 月払)で、利率が変わってきます。
払込回数が少ないほど利率が上がる形ですよ。
あとは細かく言えば、医療保険込みタイプがあったり、受け取りが18歳一括だとか幼小中高にお祝い金が出るタイプなどもあります。
みなさんの言っている保険会社は利率が良いとかの話ですね!
-
。。
保険のことに対して無知で
全然わからなくてすいませんでした。
教えていただきありがとうございます🙇♀️- 3月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も5ヵ月で
契約者の年齢によって変わりますが
私の場合、18歳までの300万円で
月々約13000円くらいですかね🤔
-
。。
やぱそれぐらいですよね😢
考えて見ます!
ありがとうございます🙇♀️- 3月5日
コメント