※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまぽちゃ
雑談・つぶやき

育休後すぐ保育園に通わせて母親は働くってそんなにいけない事?そんなに…

育休後すぐ保育園に通わせて母親は働くってそんなにいけない事??
そんなに否定(てか批判レベル)しなくてもいいじゃん。

コメント

そぅ♡たぁ♡

私は上の子すでに保育園で下の子は来月から保育園です。
小さいし…何せよ入園まだ先と思ってたのがすぐそこまで来てて…離れたくないです(╥﹏╥)

  • くまぽちゃ

    くまぽちゃ

    それは寂しいですし、心配ですね(ó﹏ò。)!
    仕事どころではなくなりそうです(╥ω╥`)
    コメントありがとうございました☆

    • 3月5日
  • そぅ♡たぁ♡

    そぅ♡たぁ♡

    1歳とかだとやはり最初の二週間は泣きましたよ!
    私は二人目の保育園は生まれる前から決めてきて上の子と同じように哺乳瓶拒否があると困るからトレーニングしてたけど結果、哺乳瓶拒否になりましたー!笑

    • 3月7日
  • くまぽちゃ

    くまぽちゃ

    哺乳瓶拒否Σ(゚д゚;)!
    尚更離れ難いですね(╥ω╥`)
    でも保育園は早いうちからたくさんお友だちもできていいですよね!!
    コメントありがとうございました☆

    • 3月7日
  • くまぽちゃ

    くまぽちゃ

    実際に通われている方の意見を義母に伝えるのが1番伝わりやすいですよね!
    みいマママさんのご意見や心情、伝えてみたいと思います!
    このようなつぶやきにコメント頂きありがとうございました☆

    • 3月7日
yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾

三歳児神話めんどくさいです。
知らんがなって感じ( ^∀^)
私自身保育してまして、保育園にはメリットがたくさんあります😊
もちろんお家で幼稚園までみるのも、預けて働くのも夫婦で決めること。
とやかく白黒つけられる問題じゃないし、首突っ込まないで欲しいですよね😅
ちなみに息子は半年から通ってます♫

  • くまぽちゃ

    くまぽちゃ

    それです!
    まさに三歳児神話です!
    保育園通っていても、そうでなくても、子供が毎日笑顔で元気なら子ども自身もそれが1番幸せなんだろうなと思っています。
    ですが何を言っても否定、批判で聞き流すのが一番ですね(´•ω•`)
    コメントありがとうございました☆

    • 3月5日