※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさ
子育て・グッズ

4歳の子供がおもちゃを捨てた場合、どう対応するか悩んでいます。おもちゃを戻すべきか、話し合うべきか考えています。良い伝え方や経験談を教えてください。

4歳の子供が今朝機嫌が悪くぐずっていて、おもちゃ(わりとお気に入り) をいらない!捨てる!と言ってゴミ箱に捨て ました。
おもちゃ大事にしなさいと言っても、大事にしない!いらない!と聞きませんでした。

その後は気持ちを切り替えて登園したのですが、その頃にはおもちゃ捨てたことは忘れてそのまま行きました。

みなさんならそのおもちゃどうしますか?
そしてどのように 子供にお話ししますか?

最近こういうことが増えたので、いらないって言ったしおもちゃ大事にしないからゴミ袋ごと捨てたよ。それが嫌なら大事にしてねと話そうかなと考えています。
それとも子供のやることだからこのくらいスルーして黙っておもちゃ戻しますか?

良い伝え方や経験談などあったら教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

まぁそんなもんかなーって思うので帰宅したら、
「で、これいらないんだっけ?捨てていいの😅?」
って聞いて返してと言われたら「じゃあそういうこと言わないよ」と伝えます!

ただ、最近こういうことが増えてて続くようならしれーっと捨てます(隠します)

ちゃーん

似たようなことで、おもちゃを投げたり片付けなかったりした時には、おもちゃが泣いてる!可哀想!とおもちゃにも心があってその気持ちを話して大事にしてほしいことを伝えていました😊

捨てたと言っても本当は捨てていないんでしょと子どもなりに感じる部分があるかもしれないので、そこは注意が必要かも?と思いました!