※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もみじ🍁
お出かけ

1歳の子供と毎日家で過ごすのがつらい。イオンや支援センターに行ったりしているけど、他の人は何をしているか知りたい。

1歳ですが、毎日やることが
ありません。
家にいるのもしんどいので
何も用事ないのにイオンとか
ふらつきに行き午後は支援センターに
行ったり行かなかったり😩

みなさん何していますか?

コメント

deleted user

習い事したらどうですか?

  • もみじ🍁

    もみじ🍁

    例えば何がありますかね?
    スイミングとかですかね?😊

    • 12月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    スイミング、体操、幼児教室、絵画教室…その月齢なら通えるお教室たくさんあります!

    • 12月6日
  • もみじ🍁

    もみじ🍁

    たくさんありますね🩵
    幼児教室調べてみたら近くにありました!
    検討してみます😘

    • 12月6日
しおり

一緒に食材の買い出しに付き合ってもらったり、私の気が向いたときに支援センターに連れてったり、もう私の気分で!です🤣
イオンぷら〜っと見に行くこともしょっちゅうです👍🏻

  • もみじ🍁

    もみじ🍁

    同じですね〜🙂
    支援センターも、同じメンツばかりです😂😂😂
    今日も1時間イオンふらつきました笑

    • 12月6日
ひねくれママ

午前中は公園や支援センター、午後は家で過ごすこと多いです!

家だと向き合って遊んであげることは少ないかもです💦

上の子は暇すぎてプールと英語を1歳からしてたんですが、今住んでる地域が割と乳幼児向けのイベントが多いと最近知りw、そういった無料のものをフル活用して過ごそうと思ってます😂(物価高騰で節約中なのと、1歳はよく風邪ひきで休んだり自由に動け回れない時間がちょっとあったりするので)

  • もみじ🍁

    もみじ🍁

    なかなか子供と真剣に向き合うのってできないですよね…😂

    一歳からの英語ってあるんですか!?
    私も英語は興味あります😁👌

    • 12月6日
  • ひねくれママ

    ひねくれママ

    ベネッセの英語教室が10ヶ月から通えました〜💡最初は言うのも動くのも親なので、はあはあになってましたが楽しかったです😂wwただカードを取ろうとしたり、ゲームコーナーで順番があったり、棚のコーナーガード剥がしたがったりで、抱っこして静止させなきゃいけないことが度々あったのでw、ほんとにのびのびやれる環境があればもっとよかったのかなーと今になって思います👀

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

自分の好きなことしてますよ!YouTubeみたり楽天マガジンよんだり!
私も家にいると向き合って遊ぶことはあまりしませんね😅
育休中なので、行きたいカフェとかに行くこともあります。

  • もみじ🍁

    もみじ🍁

    YouTube見てますうちも〜😂
    録画した おかあさんといっしょを無限ループするときあります笑

    なかなか向き合って遊ぶことってないですよね…🥲
    難しいです😩

    子供連れてカフェ行くんですか!すごいですね🥰
    私は、ぐずられるのが嫌で子供と2人ではスタバが限界です笑

    • 12月6日