
娘が風邪で昼寝が長くなり、元気になった後も1時間半寝るようになりました。心配なのか、新しいサイクルなのか知りたいです。
娘のお昼寝サイクルについて。
今までずーっと朝寝は30分から1時間ほどで起きていました。(大抵機嫌悪く起きる)
5日前に風邪を引いて発熱した日を境に3日程は熱もあってダルそうにしていて昼寝を長くしてたんですが、昨日から熱もなく元気で、もらったお薬もとっくにあげてないのに朝寝を1時間半もまとめてするようになり、寝起きの機嫌も良好になりました。
まだ具合が悪いのでしょうか?
それともお昼寝か1回になる前触れなのでしょうか?
1時間以上まとめて昼寝すること自体ここ最近ずっとなかったので心配で💦
この後、就寝までに30分くらいの昼寝をあと1回します。
- ママリ(9歳)
コメント

まかろに
うちの息子もそんな感じですよ💓
朝寝が1時間くらい
長くて1時間半〜2時間、
昼寝が30分〜1時間弱です!
長く寝る時は
前日に夜ぐっすり寝てないとか、
たっぷり遊び疲れた日などが多い気がします!
…まだまだ1回にはなりそうな気配ないです😳
ママリ
そうなんですねー!
昼寝より朝寝の方が短いとか朝寝を無くしていきましょうって書いてある本が多いのに朝寝が長くなってビックリです笑。
でも同じ方がいて安心しました♡
うちもまだ朝寝から目覚める時間が早いので寝るまでにもう1回はしないともちそうにないです笑
まかろに
そうなんですね!😳
息子はずーっと朝寝たっぷりして、
昼寝はすぐ起きちゃいます💦
これから調整していかないといけないんですね😂
息子も朝の離乳食前…11時とかが朝寝なので、1回じゃ絶対もたないです😵笑
質問で申し訳ないんですが
朝って起きるの早いですか??
ママリ
朝ご飯11時なんですね!
うちは朝は7時前後に勝手に起きるので、起きて30分後ぐらいが朝ご飯って感じになってます((*´∀`))