※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

保育園に行かせるべきか悩んでいます。旦那は子供が病気になるのを心配し、家で仕事しながら子供を見てほしいと言います。どうしたらいいでしょうか。

我が家は(私は)旦那のお仕事の経理をしているので
子供たちは保育園へ通っています。

ですが11月から行けてません
在宅ワークのようにしているので
私への負担が増えるだけではあるのですが…。
子供達の成長なども考えて
保育園連れていきたいのですが
旦那がインフルやその他のウイルスなどが怖いから
私が家にパソコン持って行って家で子供見ながら事務してくれ
といいます…

確かに私も子供達が風邪をひくのは嫌、
でも何が正解なんでしょうか……
やはり、保育園という環境へ放ったほうがいいのでしょうか、、
小学生になったら、風邪ひくからなどの理由で行かないなんて出来ないし

コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ

ウイルスが怖いから行かせないのは過保護すぎますね。
色々病気もらいますが、かかったからこそ、体も強くなります。
集団生活も今後のために必要です。

はじめてのママり🔰

私も身内の会社の経理しています!
家で見ながらってすっごいストレスじゃないですか?私の子供もコロナになった時とかそんな感じでやってましたが、中断させたられたり、書類触られたりすごいストレスでした😓

正直風邪なんか気にしてたらキリがないと思います。1歳2歳は毎月のように引いてた風邪も年々強くなって、今月クラスの半分くらいインフルでしたが2人ともかかりませんでした♫

きゅうちゃん

お子さん達は保育園に行きたがらないですか?
行きたがっているならお子さんのために登園した方が良いと個人的には思います。保育園でしか学べないこともありますよね😃今月はクリスマス会とかもあるでしょうし、主さんのおっしゃる通り成長の場でもあるし子どもにとっては楽しい場所ですよね。

心配している張本人の旦那さんは子連れ出社できないですか?旦那さんが心配してるなら自分の職場に連れて行けばいいのに。でもそういう言い方するってことは、旦那さん自身はは子連れで仕事ができない職種なんですよね🤔「家で子どもがいる状態で仕事する」ってことを気軽に考えてると思います。私もリモートワークする時ありますが、やったことない人に「子ども見ながら仕事してよ」って言われなくないなーって思っちゃいました😔