※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

薬局で誤った軟膏を受け取り、不安になった。交換すべきだったか相談。

薬を再処方してもらったことはありますか?

本日某ドラッグストア併設の調剤薬局にて、3種類の軟膏を処方してもらいました。
自宅に帰って使用しようとしたところ、軟膏の容器に貼付されているラベルと中身が違っていることに気がつきました。
①保湿剤のみ、②抗炎症とステロイド剤のミックス
こちら2つが間違われていました。
軟膏の色が明らかに違ったため気がつき、電話で確認し、謝罪されました。

電話がおわってから、不信感がつのってきて、軟膏の配合などの間違いがないのか不安になってきました。
間違いに気づいた時交換して貰えばよかったのでしょうか?
みなさんならどうするかなと思い質問させていただきました。

コメント

ぴっぷる

先方から再処方、もしくは確認すると言って欲しかったですよね😭
間違っている事は先方も承知なので、「念の為中身を確認してほしい」と相談しても大丈夫だと思いますよ!
用法容量があるので間違って使って何があっても怖いですし🥲💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    赤ちゃんに使うものなので安心したいですし、もう一度連絡してみます😊

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

私なら
電話して即日で直接家に持ってきてもらいますね。

不安感が募るのであれば調剤取消してもらい、処方せんを手元に戻して他の薬局に行きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色でわかったとのことですが、アズノール(青)ですかね🥲🥲
    色でわかってよかったです!
    強力なステロイドだったら、赤ちゃんのお肌白くなったり嫌なこと起きてたかもしれないです🥲🥲🥲

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その通りアズノールです!
    みなさまからのアドバイスを受けて、電話をして再度調剤してもらいました。
    エラーはどこでも起こりうることだと思いますが、今後は別の薬局に行くつもりです。
    気づいた時に冷静に行動できていればよかったですが、みなさんのおかげで嫌なことが起こることなく済みました。
    ありがとうございます😊

    • 12月5日