
コメント

はじめてのママリ🔰
ADHDなのではないでしょうか?
はじめてのママリ🔰
ADHDなのではないでしょうか?
「子育て・グッズ」に関する質問
来週で生後2カ月の子です。 母乳+ミルク もしくは ミルクのみを 月齢的に一回でだいたい120くらいは飲んでほしいと思ってるのですが、 80くらい飲んだあたりから乳首から顔を離してしまい、そうなるともう口に入れたが…
皆さんお子が寝る時の布団どうしてますか? 私が出産した病院ではタオルを布団代わりにしてかけていたので、その名残りで現在もタオルをかけて寝させています。 ただタオルやブランケットは窒息の恐れがあるからやめるべ…
失業手当と職業訓練校、保育園申し込みについて 2年育休をとり、激戦区のため 保育園がどこもいっぱいで入れなかったため 9月上旬に退職いたしました。 そこで質問なのですが、 失業手当も貰うことは可能なのでしょうか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
今、調べました。たしかに、リズム感もないんです…
数年前から発達障害かなって気になることは、ありました。
一度相談した方が安心ですよね。来年小学生です
はじめてのママリ🔰
ADHDは周りに合わせるのが苦手なので
周りを見ても同じようにダンス?が踊れなかったりします。
覚えるのも苦手なのも特徴で
歌を覚えたりするのも苦手な分野になると思います。
来年就学なのであれば
一度相談は必要だと思います。
今は幼稚園か、保育園に通われていると思いますが、
小学校は一段と人間関係が複雑になります。
きっと知的に問題はないからこれまで過ごしてきたと思いますが
知的ないということは
定型発達の子にポン!とはいってくことがほとんどなので
本人就学後苦労すると思います。
本人は努力してるのに
周りから見たら怠けてる。って思われると思います。
お母様は、就学前に
相談してみよう!と思えるのは
すごいことというか素敵というかお子さんのためを思っているのだなと思います!