※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食タイムは15分程度で切り上げています。食べずに遊んだりするので完食させるべきか悩んでいます。

皆さんは離乳食タイムはどれくらいの時間設けてますか?
私は離乳食タイムは15分程度で切り上げてしまいます。
途中から食事エプロンで遊んだりスプーンを奪って放り投げたりでなかなか食べてくれません😂
まだ1回食だし一口でも食べればいいか!くらいの考えです。
もう少し粘って完食させるべきですか?

コメント

あやきち

赤ちゃんも気分があるので、機嫌のいい間だけで充分だと思ってます😅
ある程度食べるようになって、積極的な感じが見えてきてから
それなりに食べさせてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じ考えです!
    遊んでるところを押さえつけて食べさせるのも良くないよな〜って思ってます💦
    私も積極的な感じが見えてきたらもう少し食べさせてみようと思います🤗

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

うちはあまり進んで食べるタイプじゃなかったので、一口がとても時間かかり、1時間くらいかけてる時もありました🥲

30分くらいになった時も、ここで相談したら20分くらいにしては?とアドバイスもらいました

今はある程度食べるようになってきましたが、やはり集中力続くのは20分くらいそれ過ぎたら遊ぼうとします!
粘って完食させようとすると返ってイスに座ること自体うちみたいに嫌々になる可能性あります😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1時間は大変ですよね💦
    子どもの集中力って長続きしないって言いますもんね🤔

    やっぱり15分、20分がいいところって感じでしょうか。
    離乳食の時間イヤイヤになるのが怖いのであまりしつこく食べさせようとしなくていいと思うようにしておきます😂

    • 12月4日