
ハウスメーカーの営業マンは、スーモ経由だと偉い人に当たることがあるのでしょうか?新人感のある担当から変更したい場合、自分から言わなければいけないのでしょうか?
ハウスメーカーの営業マンって、スーモ経由だと偉い人にあたるとかってありますか?この前見学行ったところの方が新人感あって、、偉い人に変えてもらいたい時とかは自分から言わないといけないんですかね💦
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は話し聞きたいハウスメーカーはスーモ経由で必ずある程度経験のある営業さんにお願いしたいと申し出ました。
偉い人かはわからないですけどそれなりに経験のある方でどの営業さんも今のところ外れなしです。聞いてもスッと答えてくれるし、聞かなくても色々教えてくれるのでまだ住宅の勉強が浅い私には色々ありがたいです。
展示場に行ってもその後スーモ行ってもいいし、スーモ行くと値引きは大きくできないとかで利用しない人もいますが私はは行って良かったです☺️
スーモカウンターの人も相談乗ってくれるし助かってます🤞
はじめてのママリ🔰
スーモ行くと値引きできないとかあるんですね💦
展示場行ったけど、スーモからもう一回経由するとまた違う方案内してくれますかね💦
はじめてのママリ🔰
そこのハウスメーカーで購入していきたいならスーモいかずに直接ハウスメーカーにお願いしていいと思いますよ。
担当変わることはあることだと思います👌
はじめてのママリ🔰
まだ購入するかは決まってないのですが、、直接も言いづらいですよね💦
はじめてのママリ🔰
決まってないならとりあえずほっといてもいいと思います。もし契約となったら言いにくくても不安な面は伝えていったほうがいいと思います!
実際担当変えてもらった方どのように伝えたのかママリで質問してもいいかもですね✨
直接本人じゃなくてハウスメーカーの支店などに連絡したらいいんじゃないですかね?名刺にどこの支店所属か書いてませんか?
私はスーモさんから直接検討したいハウスメーカの資料請求やハウスメーカーの見学は直接尋ねないでくださいと言われました。
自分でしてしまうと若い営業や経験の浅い方がついてしまう場合が多いので、こういう営業さんは外して欲しい、上の方がいいとか色々要望伝えていくとなるべく希望に沿う方がついてくれる可能性が高いです。
私が行ったスーモカウンターではけっこうそういう融通きかせてくれましたし、断るときもスーモにお願いしたので私は気が楽で自分には向いてました。
なんとかなるといいですね!頑張ってください😊
はじめてのママリ🔰
ベテランだからと言って自分たちと合うかどうかわからないし、変えてもらって嫌な感じの人だったらちょっと…なのでとりあえず決まるまではほっといてもいいような気がしてきました!
とりあえず自分で行った2件よりももっと幅を広げられるよう、スーモカウンターに行ってみることにします。ありがとうございます^ ^