
音に敏感で、テレビ・子供の騒ぎ・YouTube音が同時に聞こえるとストレス。ノイズキャンセラーは会話や呼びかけに影響する。解決策はあるでしょうか?
音に敏感というか
いろんな音がしているところが苦手です。
旦那の見るテレビの音
(自分は見れてないから音だけ)
子供の騒ぐ音
子供が見てるYouTubeの音
この3つが同時に聞こえてくると
本当に本当にストレスです。
ノイズキャンセラーのヘッドホンとか見つけましたが
それをしてしまうと
子供との会話や「ママ」と呼ばれていることにも気づかなくなってしまいますよね??
何か解決策ってありそうですか?
- ママ(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

てんこもり
私は部屋分けてますよー!
旦那がYouTubeやTVみてるときは自分の部屋で。
こどもがアマプラやアレクサみてるときは別の部屋とかにしてます。
ママ
なるほど😭👌
分けるだけの部屋がなくて...😭
みんなリビング/和室にいるのでなかなか難しそうです💦
てんこもり
そっかー💦
旦那はイヤホンで見てもらうとか…?
私も音が混ざるの苦手なんで、その不快感わかります😭
ママ
和室の扉を閉めてみたら
だいぶいい感じでした🥺
旦那は、テレビの音量をすぐに大きくするタイプで😭
不快ですよね😭😭
なるべく音源から逃げる生活します😭😭😭