![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
32週で出産し、NICUからGCUに移りました。把握反射が弱いと感じることや、視線が合わないことが気になります。早産時の影響でしょうか?同じ経験の方いますか?
32週で出産しました。
NICUからGCUに入り、
最近は呼吸も自分でできるようになってきて、保育器ではなく普通のコットに入っています。
今日の面会で少し気になったのが、手をぎゅっと握り返す把握反射が少し弱い気がしました。
たまに握ってくれるのですが、刺激してもパーのままの時が多いです。
早産時だから弱いとかありますでしょうか?
あと視線がなかなか合わない気がします。
この時期は焦点合わないのでしょうか?
同じような経験ある方いますか?
- りん(6歳, 8歳)
コメント
![さあや✩望彩(のあ)mama☻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さあや✩望彩(のあ)mama☻
焦点は3ヶ月頃まで合いませんよ!
目はあまり見えてません!
![ねこまんじゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこまんじゅう
うちの子も早産でNICU入ってました!
同じく把握反射が弱く、パーのままのこともあり、お医者さんに相談しました(;_;)確かに握る力は弱いけどその子のタイミング(眠いとか)もあるし、全く無いわけじゃないからあまり気にしないようにと言われてました。
体が大きくなるにつれてはっきり現れるようになりましたよ!退院頃には握力も強くなったのかしっかり握るようになりました(o^^o)
視線が合わないことも当時は心配でしたが、修正1ヶ月くらいからなんとなく合う気がし始めて、修正2ヶ月の現在はしっかり合います(^^)個人差ありますし、あと数ヶ月様子を見ても大丈夫だと思いますよ!
早産だと不安になることが多いですよね💦それが当然だと思うので、お互いママリに助けてもらいましょう😊✨
-
りん
その子の性格にもよるのですね!
修正で1.2ヶ月まで気長に待つようにします!
早産だとちょっとのことでもこれは大丈夫なのかとか心配になっちゃいます(>_<)- 3月5日
![ゆ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ☆
うちの子も30週で出産しました!
そこまで気にしなくて大丈夫だと思いますよ(*^^*)
GCUに移れたってことは、順調に成長してるってことです♡
お子さんを応援してあげてください(*^^*)
あと目は上の方が言ってるように2、3ヶ月頃まではほとんど見えてません!
未熟児の子は修正月齢です!
-
りん
そうなんですね!
もう少し様子見て見ます!- 3月5日
![こむすび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こむすび
うちの子もNICUで保育器に入ってました!
退院してしばらくするまではたまーにしか握ってくれませんでした😖が、気が付いたら握るようになってました🤗
-
りん
自然に治って行くんですね!
気長に待ってみようと思います!- 3月5日
![たろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろう
まだまだ目は見えていませんよ😓
はっきり見えるようになるのはもっと先です(*_*)
-
りん
そうなんですね!
ありがとうございます!- 3月5日
りん
そうなんですね!
安心しました(^_^)