※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ボーナス月のお小遣いの渡し方とボーナス分の計算方法について教えてください。

旦那さんの稼いだお金(家のお金)を握っている奥様にお聞きします。
毎月のお小遣いを旦那さんに渡している方に聞きたいです。
ボーナス月は月のお小遣い+ボーナス分のお小遣いを渡していますか?
それともボーナス月はボーナス分だけのお小遣いを渡していますか?

またボーナス分の計算はどうされていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ボーナス月も月のお小遣いのみです😅
特に必要ないみたいなのでそのまま貯蓄してます!

🐰

ボーナス月はお小遣い+ボーナス10%あげてます👌

はじめてのママリ🔰

旦那から要求が無ければお小遣いのみです!
ボーナスが多い時はそこから2万くらい欲しいな...と言われたりするのでそしたら渡してます☺️

いりたけ🍄

ボーナス月はお小遣いの他に5万円渡してます!

本人は「せめてボーナスは1割欲しい……」と言ってきますが却下です🤣

花束❁¨̮

ボーナス月はお小遣いプラス1万です
要求されなければなかったときもあります

ザト

ボーナス月は通常月のお小遣いプラス、ボーナスの手取りに対して1割渡してます。
通常月もボーナスも手取りの1割としていて、千円未満切り捨てで渡します。
例えば月の手取りが30万でボーナスの手取りが55万9千円だったら、ボーナス月のお小遣いは3万+5万5千円=8万5千円です。

はじめてのママリ🔰

ボーナス月だからと言って多くくれ!とかは言わないので変わりません🙆

deleted user

小遣い+10万くらいです!

ママリ

上乗せなので、前者です🙆‍♀️

小遣いは手取りの12%ほど、
ボーナスは私しかないのに、
夫にも10万円プレゼントです👍

ボーナスはアテにしてないので、
50〜200万円と本当にその年の業績によって変わるのですが、
50万円でも各10ですね‼︎

みぃ

うちは要求されなければボーナス分は渡してません🤣
日々のお小遣いを平均よりも多めに渡してる+常にカツカツアピールしてるので特に要求されないです笑

ママリ

お金遣い荒い旦那なので、、無駄に散財するしいつも通りのお小遣い分しかあげません!🤣✨

トリさん

ボーナス月も特に変わらずそのままです😅
ボーナスは何かあった時ようで貯めてます
年末年始飲み会増えて足りなそうなら申請してきます笑