
母乳を飲んだ後に吐くことが多く、桶谷式マッサージで対処法を教えられたが、げっぷがうまくできない悩み。母乳の子はげっぷをしないことも。はかせない方法が知りたい。
いつも回答ありがとうございます。
完母です。
よく、おっぱいを飲んだ後に
母乳を口から吐きます。
結構多い量です。
桶谷式マッサージに行ったら
かた乳10分ずつあげるようにと言われました。
量が多いから吐くのでしょうか?
おっぱいの後げっぷをさせようとしても
げっぷをしてくれません。
また、母乳の子はげっぷをなかなかしないと
聞きました。
はかせない方法などあれば教えてほしいです!
- つむママ(8歳)
コメント

y.a mama
抱っこしたまま吐きますか?
うちの次女も10分ずつあげてて吐きます、
母乳だと空気があまり入らないからゲップが出にくいみたいですよ

みみ
うちも完母です!
1か月の頃は授乳して2回に1回は必ず吐き戻しありました😅
量はその時によって多い時少ない時バラバラでしたが…。
わたしは母乳の出がものすごく良いので娘がむせることも多く、片乳5分ずつ飲ませるようにしたら落ち着きました!だんだん1回に飲める量も増えますしね😙
げっぷも出ないことが多かったです💦
5分背中トントンなでなでして出なかったら諦めます。結構おならしてるので大丈夫かな〜と。
あと寝せるときは頭の方を少しだけ高くしてました!
-
つむママ
回答ありがとうございます。
やはり吐き戻しはあるのですかね?
私も母乳の出は良いみたいと言われました。
て、事は5分ずつに変えた方が良いんですかね?
試して見ます!
私のとこもオナラ結構でてます!
て、事は大丈夫なんですかね?- 3月4日
-
みみ
うちは5分ずつに変えても体重はしっかり増えていたのでそのまま安定しました😊
試してみてすぐにまた欲しがったりおっぱいを離した途端泣いたりしたら今まで通りがいいかもしれません!
オナラ出てれば心配ないですよ✨- 3月4日

ホワイト
私も完母で桶谷式に通っています。そして、ゲップがなかなか出なくてよく吐いていました💦検診の時に相談したらゲップが苦手なのかなぁ、体重は順調に増えてるし噴水みたいに吐かなければ大丈夫だよーと言われました^_^
桶谷式に行っているのなら体重測定して1日の増えを見てくれるはずなのでそこで問題なければ大丈夫だと思います。
ゲップが出ない時は、バスタオルなどで高さを調節して頭を少しだけ高い状態で寝かせるようにしたら吐くことは少なくなってきました。
-
つむママ
回答ありがとうございます。
桶谷式良いですよね( ^ω^ )
て事は大丈夫なんですかね?
頭少し高くして見ます!- 3月4日

ちゃーちゃん
娘も完母でよく吐いていました。
新生児期は特に胃の形がとっくりのようで吐き戻ししやすいそうなので仕方がないそうです(;_;)
私の場合は1.2ヶ月の頃は縦飲みに
して、しっかり母乳を下に落とす。
飲ませた後もしばらくは体を立てたままにして、ゆっくり体を横にさせてました。横にするときも気持ち、頭が高くなるようにタオル等で緩やかな坂?になるようにしてました。
ネットでいろいろ調べて、これが一番効いた気がします!
参考になったら嬉しいです!
-
つむママ
回答ありがとうございます。
仕方ないんですかね、、、。
そーわかっても心配ですよね。
なるほど、、
縦のみで頑張って見ます!- 3月4日

ちーちゃん
うちの子もよく吐きます!授乳後吐かないことはないくらい毎回吐きます。
げっぷも苦手です。
授乳時間短くしても、しばらく縦抱きしても、頭高く寝かせても吐きます。
体重増えてるしうんちおしっこ出てるので、もう吐くものだと思って、スタイ沢山用意してます😅
-
つむママ
回答ありがとうございます。
自分の子だけのような気がしてたんですけどみなさん経験してるんですね😰- 3月4日
つむママ
回答ありがとうございます
たまに抱っこでも吐く時あります😭
調べて見たらそう書いてあるところが多かったです、、。
y.a mama
私の次女も吐きます!
量が足りてるんですかね!?
謎ですよね😩