※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yk
その他の疑問

娘が幼稚園で衣装を汚された。先生に連絡すべきか悩んでいます。

ちょっと相談させてください🙏

今日、娘が幼稚園でクリスマス会リハーサルがあり
劇の衣装の黒のロングスカートを着て行きました。
そういう時は外遊びはなく、なるべく汚さないように幼稚園側が配慮をしてくれています。
まぁ、多少の汚れは仕方ないのですが
お迎えに行ってすぐにスカートの汚れに目がいきました。
明らかに鼻水を拭いた跡なのです。
娘に聞いたところお友達にやられたとのこと。
嫌と言ってもやめてくれなかったそうです。
そういう時は先生に言いなと言ったら
その時は並んで静かにしなきゃいけない時で
先生も遠くにいて言えなかったと。。。

クラスではアデノウイルスが流行っており(娘もアデノウイルスでやっと復活したところ)
世間ではインフル等も流行ってる中、さすがに鼻水を人の服で拭くのはどうなのかと。。。

そのお友達とは仲良いのですが、ちょいちょい喧嘩もします😅
他にも
髪の毛のゴムを取られたり、
髪型変えられたり👈これは娘が承諾していたそう


先生に今日の事を連絡帳でお話するべきなのか。。。悩んでいます。
先生が子どもたちのしている事を全部把握出来ないのもわかっています。
が、そういう事があったと言うことを知らせるべきでしょうか?

さすがに人の服で鼻水拭くのはどうなの?😅笑

コメント

🍒

6歳なら、ある程度嫌物事はっきり言えるのでは?と思いましたがそうでもないでしょうか?
私なら娘が嘘ついてるかもと思ってしまいます

はじめてのママリ🔰

いい気はしないですが言わないです😂
次からは、後からでもいいから先生に言いなさい。と教えます!

はじめてのママリ🔰

私なら鼻水位ではいわないです💦

大人だと鼻水ばっちぃって感じですが、小3位までは排泄物以外はグレーって感じだと思います😂

yk

みなさん、コメントありがとうございました!
結局、娘に「後からでも先生に言いなね」と伝えました。

娘がうそついてる可能性もありますが、そのお友達は過去にも「辞めてほしい」と伝えてもやめてくれない事が何度もありました。
なので今回は娘の言うことを信じました。

あとはクリスマス会の本番直前に同じことをやられない事を祈ります。