※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pooh
お金・保険

高額療養費制度について教えてください。今月の支払いは¥77,000。上限は¥81,100。全額払う場合、オーバー分を請求する必要あり。支払い方法や振込みについて知りたい。

高額療養費制度について教えてください。
今月だけでクリニックでの支払いが¥77,000程になってます。
区分は「ウ」で上限が¥81,100です。

今日は受精卵がいくつできたかの受診になってるのですが、これでいうともう今日は¥4,000程しか支払わなくていいと言うことでしょうか?

クリニックはマイナンバー機械?の設置はされておりません。
もし今日は一旦全額払うとしたら、自分でオーバーした分を請求しなければいけないのでしょうか?
そうしたらどのくらいで振り込まれるかなど知りたいです。
ちなみに協会けんぽになります。

コメント

あき

限度額認定証は提出していますか?
提出しているなら、上限額以上は払わなくていいですが、限度額認定証を提出しておらず、高額療養費制度の申請で後から払い戻すなら一旦全て支払いです。

  • あき

    あき

    高額療養費制度なら、申請から3ヶ月ほどで返金されます。

    • 11月29日
  • pooh

    pooh


    認定書は提出しています!
    そしたら上限以上は払わなくていいのですね?😮
    提出していなくて上限を超えたら全額支払いで後から自分で請求という形になるんですね🍀

    • 11月29日
  • あき

    あき

    病院に提出しているのなら、上限額以上の支払いはないですよ☺️✨
    その認識で合っています!
    提出していなければ、後から申請して払い戻しとなります🙆‍♀️

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

保険適用の診療であればその認識です。

保険適用外であれば上限以上になることもあります。
これは確定申告で医療控除の対象になります。