
学区外の小学校から進学した場合、中学校は学区内の中学に進学する必要がありますか?それとも近くの中学校に進学することになるでしょうか?
小学校を引越しのため途中から学区外から通うことになりました。
今通ってる小学校は行く中学も決まっています。
小学校は学区外で通ってるので中学になったら
学区内の中学に行かなくてはだめなのでしょうか?
それとも今通ってる学校の近くの中学に通う事になるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(7歳, 9歳)

ていと☆
お住まいの自治体によると思います。
私の住んでる地区は越境入学禁止です。
役所に聞くと教えてくれますよ😊

はじめてのママリ🔰
だいたいのところは
住んでる家からの学区内の中学になるかと思いますが
そもそも、引越ししたら
途中であろうとその家の学区内の小学校に転校になるイメージなので
(何か理由がない限りは……)
それが特に理由なく
学区外から通えるなら
もしかしたら、中学も学区外から
通える地域かもしれません🤔
-
はじめてのママリ🔰
そおですよね!でも、学区外といっても物凄く近いんです( >﹏< *)
ほんと、少しの差で違う学区って感じです。- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♥聞いてみます!
- 11月28日
コメント