
Amazonのブラックフライデーで迷っている商品について意見を教えてください。用途やメリットを考慮し、Echo Show 8やfireHD8がおすすめです。キッズモデルは頑丈で補償が付いています。
amazonのブラックフライデーでどれを買うか迷ってます😅
それぞれ良さがあって人それぞれ相性があると思いますが、おすすめや買ってわかったデメリットなど色々な意見を教えて欲しいです❣️
・Echo Show 5-¥4,980
・Echo Show 8-¥8,980
・fireHD8-¥9,980
・fireHD7キッズモデル(カバーと2年補償付き)-¥10,680
・fireHD8キッズモデル(カバーと2年補償付き)-¥12,980
用途としてはキッチンに置いて音楽を聴いたり、動画を見たり。
Echo Show の方が安くて買いやすいけどもfireHD8だったらmessengerで祖父母とビデオ電話できるし持ち運べるメリットがあるなぁと思っています。
子供に使わせるつもりはあまりないのですが(クリスマスに別のタブレットをあげるため)キッズモデルの方が頑丈なカバーがついていて補償が付いているのでありかな、と。
意見お願いします🙇♀️
- ままり(4歳7ヶ月, 7歳)

はなまる子
echoshowを子どもが使ってますが、子ども向けのスキル⇒駅しりとり、電車クイズ、ピカチュウトーク、トーマストーク、ディズニーえほん、おもしろトリビア、歯磨きくん、サンタさんに電話…他にも沢山あり、子どもの暇つぶしにはいいです🥳
(大人は大してあまり使わないかも💦)
子どもが「アレクサ○○の曲をかけて」っ言えばスグ流してくれるので、いつでも好きな音楽を聴けるように、部屋ゴトに置きました(botよりechoshowの方が音質いいです)オープンキッチンでリビングに置いた場合、5m離れたところでも音声認識できるし、スピーカーの音も良く出るので、キッチンエリアに置かなくても使えます👏
echoshowの良いところは朝、昼、夜で音楽を指定してタイマーした時刻に流れます(平日、土日の指定も可)子どもの寝る時間には子守唄が流れるようにしたり、朝の支度時間は運動会のBGMとか学校のチャイムとか指定して鳴らせます🌈🏫
YouTubeやプライムビデオも観れますが、モニターが小さく画質も荒くて動画視聴には向いて無いかな?って個人的思います。(間違いなくTVやiPadがいい)音声で開けちゃうので視聴ロックかけて見れないようにしてます💦
計算、九九、都市名、天気の質問に答えてくれるので、一人勉強の時も役立つし、覗きモニターとして使えたり。echoshow8は、モーションセンサー機能があって、動く方向へカメラが向くので、子どもの多動な動きでも対応します🥳🎶
防犯モニターや、介護モニターとしても使われてるみたいですが、子どもがいる家庭は留守番モニターとして使えます。連絡帳にある人に音声だけで電話(ビデオ通話)が無料でかけられるので、子どもが利用してます👏
デメリットありません🤗🌟
コメント