※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

通水検査後のタイミング法回数や、詰まりや癒着がある場合の人工授精や体外受精へのステップアップについて質問します。

卵管造影、通水検査した方に質問です。

病院でのタイミング法はトータル8回
そのうち2回は強制リセットしてるので
6回ほどタイミング法しています。

今周期通水検査をします。

もし何も問題なかったらみなさんは検査後
何回くらいまでならタイミング法でしますか?


また詰まりや癒着などがあった場合
人工授精や体外受精にステップアップする可能性ありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったらなにも問題なかった場合はもう人工授精にステップアップしちゃうと思います◎
検査後は通りが良くなってGD期と言いますし数回タイミング法されても良いかもしれませんが、GD期+人工授精で少しでも確率上げます🕊🤍

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり人工授精のほうが良さそうですね😣!
    ありがとうございます🩷

    • 11月27日
A

右側卵管に詰まりが発覚しました。すぐ人工受精にステップアップを検討したのですが、なぜか3ヶ月連続で右側排卵で😅
詰まってる方からばかりの排卵で意味なかったので結局体外受精にステップアップしました☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!!!
    そんな事もあるんですね😣!

    頭に入れておきます!
    ありがとうございます🩷

    • 11月27日