※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園デビュー前の準備に不安。家事・育児に自信なし。子供の世話でバタバタ。仕事との両立が不安。同じ悩みを抱える人いますか?

もうすぐ保育園に子供を通わせる(初めての子供)皆さん、心の準備できてますか😭?

私は元から家事育児が下手?向いてない?と日々感じてます💦産んでから言うなって話ですが…
まだ夜泣きもあるので、親子そろって寝坊もよくします💦のんびり着替えて公園行って、ダラダラしてます

1人遊びさせてる間に慌ててお化粧して、手間暇かけて離乳食作ってたのも最初だけ(だんだん適当に…)
最近は食事中に椅子から抜け出して歩き回るのでスプーン持って子供を追いかけ回す日々

今日こそは夜ご飯しっかり作るぞ!と意気込んでも、まさかのグズリタイムや抱っこで寝ちゃって、食材半分切ったけど諦めて旦那に帰りに何か弁当買ってきて〜なんて事も子供が1歳過ぎた今でもやらかします😭

こんな状態で仕事+保育園の送迎+しょっちゅう風邪ひく+今までの家事…

とてもできる気がしません😭
子供が寝てる間にご飯仕込んだり、今日はちょっと早いけどお風呂入れよう!とかも仕事始まったら出来なくなりますよね😂17時に迎えに行って、18時から夕飯づくり、19時から食べさせて、うまくいけば20時からお風呂、日々の掃除とか食器や鍋の片付け、洗濯とか、いつしたらいいのか、もう考えただけで自分のキャパなさ過ぎて泣けてきます😭

同じような方いませんか?

コメント

おもち

めっちゃ似てます私と🤣

旦那に世界一家事をやらない母親って称号貰いました🌏笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もその称号授与されそうです🤣
    家に帰ってからご飯作って、家事して…そればかり気になって仕事も集中できるのやらって感じです😥

    • 11月27日
ママリ

時短で復帰する予定ですが不安すぎます😩💦
同じ職場の先輩ママさんは、朝5時に起きて夜ご飯作ってから仕事に来てました。今でさえバタバタして毎日過ごしているのに、保育園行ったらさらにやること増えて、時間も足りないしきっと自分の余裕もありません。
私もキャパなさすぎてイヤになります😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も職場の人から朝仕事に来る前に夜ご飯の仕込み(食材切ったり下味付けたり)してると聞いて、私にその余裕があるか心配です😭
    正直、朝ごはん食べさせて着替えさせるだけで精一杯で、それプラス自分もバッチリ化粧して着替えて夜の支度まで…😱
    お昼弁当作ってる方なんて、私からしたら神?未知?です、すごすぎます😭

    • 11月27日
deleted user

旦那さん協力してくれないですか?
私も元々すごいズボラというか朝とか弱いし家事も苦手で料理も好きじゃないので夫が半分以上やってくれてます😂
そうじゃないと無理でしたね🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は営業マンなので、早いときは17時〜18時くらいに帰ってきますが、打ち合わせが長い日は22時とかに帰ってきます💦
    あまりあてにも出来ないのでほぼ1人で子供みてます😭
    いる時はご飯作ったり洗濯物干してくれたり食器洗ってくれたり、色々してくれます😖
    色々してくれてるのに、それでも職場復帰への不安が大きくて、私ってどんだけダメダメ人間なのって自分にドン引きします😱笑

    • 11月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    いやいや、復帰が不安なのって普通ですよ😭
    あと結構頑張ろうとして復帰後やられる方多いみたいなので気をつけた方がいいですよ😭
    自分のできる範囲でやるのが大事だと思います😊✨

    うちはどんどん料理しなくなって今育休中なのに夫が3食作ってくれてます😂ダメなやつです😂

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    神様みたいな旦那さんですね😭❤️うちに1日お借りしたいです🫠…笑

    旦那もたまにご飯作ってくれたり、洗濯物、食器の洗い物、庭の水やり、ゴミ出しとかいる時は色々してくれます!じゅうぶん助けてもらってるのですが、ズボラな私はそれでも手が回ってなくて…笑

    復帰は出来ることを出来る範囲から…本当にそうだと思います🥺

    • 11月27日
ママリ🔰

私も同じです。
職場復帰しましたが、職場には始業時間ギリギリに到着。
朝の準備は子どもにテレビ見せてる間に洗濯やら干そうと思いつつ、子どもに邪魔されてとか全然あって。
朝6時に起きて子どもが寝てる時間に色々やって、、、と思ったら子どもも6時に起きてきて全然家事できないってことがありました...。
もう...失敗を繰り返して慣れるしかないのかな...って思います...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も職場復帰前ですが、後で干そうと思ってた洗濯物が夜まで忘れて洗濯機の中に入ったままとかあります😭笑
    めっちゃ分かります!
    朝の子供が寝てる時間ってご飯準備、化粧、昨日できなかった掃除片付けとかやる事たくさんで1番はかどるのに、お目目クリクリで起きてきた時の絶望は半端ないです…🫠

    • 11月27日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    わかりますー😭私も洗濯物干すの忘れてめちゃ臭くなってたこと何回かありました💦
    私だけこんなに要領悪いのかなと思うと絶望してましたが、一緒で安心しました😭
    寝る前に少しでも家事やろうと思っても夜眠くてできないんですよね...💦

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    分かります!
    子供寝かしつけてから頑張ろうと思うのですが、眠気がかっちゃいますよね😭
    ねむすぎて明日の朝洗おうと思ってたミルク瓶が、一周回って翌々日にようやく洗えたり、ゴミ出し日も忘れて間に合わず、布団は外に干したまま翌朝を迎え…

    もう本当にゴミみたいな嫁ですよね🫠笑

    • 11月27日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    夜やる気出ないですよね💧
    ミルク瓶わかりますー😣全然洗えないんで、その日に洗えなかった時の為にまだレンジで消毒するやつ使ってたりします😂洗濯物も干してたことを忘れて翌朝まで干しっぱなしも何度もやらかしてます🥲
    旦那さんは何て言ってますか??怒られたりしないですか?

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご飯も離乳食も適当なので、こんなズボラな母親って他にいるのかなと不安になってました😭笑
    旦那からはもう少し効率を…とか、寝かせてる間にもう少し出来ない?とかチクチク言われます😱笑
    でも1歳過ぎてからお昼寝はどんどん減るし、自由に動き回るので監視しとかないとダメだし、ハイハイとかつかまり立ちする前の方がまだ家事しやすかったです🥺
    旦那はチクチク言いますが、茶碗洗ったり、布団干したり、洗濯物、庭の水やり、ゴミ出し、たまにご飯作ってくれます💦
    これでも感謝しないとダメですね😭てか、色々してもらってるのにこれでも家事が回ってないって、本当に私ってダメだなぁ…と思います

    • 11月28日