女性は、第一子を出産し、義理の妹も出産予定。同じ学年・性別で比較されることが心配。旦那の両親との同居や旦那の育児への不満もあり、病んでいる。この状況から抜け出す方法を知りたいです。
カテゴリが合ってるかわかりませんが‥
2つの事で病んでます。
先月の半ばに、
第一子の男の子を出産しました。
今は実家に帰省してますが、
落ち着いたら、旦那の両親と同居です。
そして、
義理の妹が今月、
出産するようです。
本当は4月が予定日がだったのですが、早産で💦
義理の妹は産後、実家である旦那の家に帰る予定なので、アタシは義理の妹が帰ったタイミングで戻る予定です。
出産する事自体は、
喜ばしい事だし、早産になるので心配する気持ちもあります。
ただ、
今月産まれると、同じ学年になり、しかも性別も同じ。
成長過程とか、
大きくなるにつれて、
勉強とかスポーツとかの面で、比較されるんじゃ‥と思うと複雑で。
旦那の両親は、
早産になって心配して、産まれた娘の子だし、相当可愛がるだろうし‥その後に、嫁と嫁の子が戻って来て、可愛がってくれるのか、比較されないか、考えれば考えるだけ病んでしまってます。
産まれるタイミングなんて、
どうしようもない事だし、今からこんな事考えて、悩んで病むなんて不毛だとも思うのですが、頭から離れません。
旦那は旦那で、
アタシの実家でマスオさん的生活し、まだオムツも取り替えられない、沐浴もまともにできない、ただ可愛いって言って、抱っこしたがるだけ。
マスオ生活に疲れたら、
息抜きに実家に帰る。
それに対しても、パパごっこしてるだけじゃん。息抜きに実家に帰るなら、ちゃんとパパ業こなせる努力みせてよ。って言う不満もあります。
この病みは、どうしたら晴れますかね?
- あーちゃん(4歳1ヶ月, 6歳, 7歳)
退会ユーザー
ご出産おめでとうございます!
まだ産後間もないので情緒不安定な部分もあるかと思いますよ😊私も産後しばらくは、普段ならそこまで気にならないことが気になって、不安で涙ばっかりでてました😵
たぶん、少ししたら今よりは気持ちは落ち着くと思います!
今、パパが息抜きに実家に帰るなら「一緒に暮らしてると疲れることあるよね!帰っていいよ!お互い様だもんね!!」と思いっきり言っておいて、ちぃさんも同居が始まって疲れたら実家に帰っちゃえばいいんです😊私も里帰りの間は主人が何もできないことにイライライライラしていましたが、可愛がってくれるだけでもいっか!って思えたら楽になりました(笑)
ちびゆあ
私は旦那の妹の子どもと4ヶ月違いです!
義妹の方が先に出産しました!
性別は違うんですけど、何かと比べますよ~💧
私は全然気にしてないです!
断然自分の子の方が可愛いと思ってしまいます!親バカです!
逆にうちの子には何も言ってこないので楽ですよ~!
旦那もオムツは特に嫌がってました、特にうんち!でもそのうち慣れてできるようになります!今手が離せないとか、何かと理由つけてやらせるようにしました(^-^)!
沐浴も最初から旦那にやらせて、私は横で見て口出ししてました!旦那がいる時はなるべくやってもらうように仕向けました💧唯一寝かしつけは今でも出来ないですが😂
産後は特に旦那が何しても腹立ってました、私は思ったことは全部言うタイプなので、溜め込まないようにしてました!
それでも泣くこともたびたび💧
産後はいろいろ不安で精神的にも不安定なので本当大変だと思います😢
退会ユーザー
ご出産おめでとうございます♡!
出産を終えたばかりで
子育てに、義家族の悩みに…と
ストレスを抱えていらっしゃる
ようで心配です。大丈夫ですか?
ただ同居というだけでも不安
ですもんね。お気持ちお察しします
不安を増強させてしまうようで
申し訳ないですが…
うちも主人の姉の子どもが、
2歳年上の同じ月生まれのお兄ちゃん
なんですが、向こうのお義母さん
にはなにかしら比較されますね。
向こうが先なもので、「うちの〇〇は
この時こーだったあーだった」と…。
お義母さんのプライドなんだと
思いますが、自陣の孫ばかりでこちらの
孫を褒めてくれたことはないです。
同居ではないので耐えられますが、
わが子の子育てに一生懸命な中で
同居していてとなると…
きついですね(´;ω;`)初めは
怒りどころか、初めての子育てなので
言われるほどうちの子が変なんじゃと
不安が募るばかりでしたが、自分に
経験や自信がついて、子どもからも
それなりの反応があったりして
親子のコミュニケーションが
取れるようにってくると、不思議と
わが子を信用する気持ちとゆーか、
なんと言われようとうちの子は
うちの子と思えるようになって
きましたよ☺︎いまはそんな風には
考えられないと思いますし、今後も
実際に自分の子の方がいろいろと
相手より劣る面が目に付くかも
知れません。でも、わが子の
できないこと、はたまたできること
心から受け止めてあげられるのは
いつもわが子のことを見ている
ママやパパだけだと思いますよ( ¨̮ )
母は強しは、子どもを産んだから
強くなるんじゃなくて、子どもと
一緒に成長するからです。失敗も
その子の伸び代だと変換できる
よーにきっとなりますよ(•ᵕᴗᵕ•)
ご主人についてですか…
もう、あれですよね、
大きい子ども。うちでは
冗談を交えて人に紹介する時は
「うちの次男と長男です」と
息子、主人の順に示します笑
私もいろいろと主人にわかって
もらいたいこと、協力して欲しい
こと、どんなことをしてくれたら
助かるかなど伝え方に手を尽くして
きましたが、やっぱり頭の作りが
根本的に違うのか…妥協しないと
こちらが疲れる場面もありますよね。
できなくてもいいんですよね、
頑張ってくれたら。気持ちが伝われば。
いまぐに解消はできないかもですが、
はなしだけでも、周りにできる方が
いると少し楽かな?長文になって
しまって申し訳ないです😭💔
-
あーちゃん
お返事ありがとうございます!!!
やっぱり比べられる可能性は大きいですよね‥💦そうなった時の為に、心の準備しときます😓
もし、
同じ部活とかになって、比較されて我が子が辛い思いしたり、悩んでたら、1番の味方になってあげようって思ってます。
自分の子育てに自信が持てるように頑張りますッ!!!
ホント、
旦那は大きい子供って思います😅
子供が産まれてから、もう旦那の世話は焼かない!!って言い聞かせてたのに、やっぱり脱いだ衣類そのままとか、だらしなさが目について‥。
パパ業は、妥協が大事なんですね😅
頑張ってくれただけありがたいと思うようにします😃
ありがとうございました😊- 3月3日
-
退会ユーザー
長々ときれいごとを書いて
しまいましたが、ママも人間
なので色んな事不安に思うの
当たり前だとおもいますよ〜!
そんな時は思いっきり悩んで
思いっきり泣いて思いっきり
人に頼って、お互い子育てその他
頑張りましょーねっっわが子を
受け止めてあげなければ!と
思いすぎると今度はママから笑顔が
なくなってしまいますもんね☺︎
パパになってもなんでこんなに
変わらないのか…もう不思議で
ならないですよね笑
いつまで独身気分だよとか
思うけど…笑責任感とかとは
別みたいですよ(´‐`)こっちがして
欲しいことより、まずこっちから
感謝してそれを伝えるのが実は
いちばん手っ取り早いかもですね。
ご苦労おおいかと思いますが、
ご自愛くださいね(•ᵕᴗᵕ•)- 3月3日
コメント