
お子さんが「ママ」「パパ」と言ったのはいつ頃で、どちらが先か知りたいです。ママを最初に言わせたいと思っていて、娘に頻繁に言っています。
皆さんのお子さんは
「 ママ 」 「 パパ 」と言ったのはいつ頃でしたか?👶🏻
また、ママとパパどちらが先でしたか?
ンパ(マ)ァ みたいな感じのことを言っているのですが
パ に聞こえるような マ に聞こえるような、、
ママって最初に言ってほしくて
暇さえあれば ママね! って娘に向かって言ってます😌👍🏻
- はじめてのままり🔰(2歳1ヶ月)
コメント

☺︎
2人ともママが先でした☺️上の子は遅かったので、はっきり言ったのは2歳半くらい、下の子は8ヶ月からママと認識して呼んでました☺️

退会ユーザー
下の子は早くて、8ヶ月の頃にははっきりママと言ってました😊
パパはつい先日、一歳一ヶ月で言いました!
上の子はあまり覚えてませんが、一歳なりたての頃にはママと言ってましたが、パパと言ったのは結構色々喋れるようになってからだった気がします。
ママのほうが言いやすいのかな?
-
はじめてのままり🔰
破裂音は難しいって言いますよね💭
ママ を先に言ってくれるよう祈ってます😂- 11月26日

ママリ
上の子は1歳過ぎでパパを指さして「パパ!」とハッキリ言ってました。
下の子は11ヶ月で「ママー!ママー!」と泣いた時に訴えて来ました🤣
私はパパに育児なすりつけたいので、パパから言って欲しかったです🤣
-
はじめてのままり🔰
すごい、ちゃんと認識してるんですね🌟
なすりつけたい🤣🤣
私もなすりつけたいけど、ママから言ってほしいです🤫- 11月26日

りん
両方1歳2ヶ月ぐらいでした🙋🏻♀️
パパの方が早かったです🤣
周りでもパパの方が早い子の方が多くてパの方が言いやすいのかなと(^^)
実際1歳2ヶ月より前から喃語でママとかパパのようなことは言ってた気がしますが意味がわかって言わなきゃ意味ないと思っててカウントしてませんでした😂💦
-
はじめてのままり🔰
パパが早かったんですね🤣
確かに、ちゃんと認識していうのはもっと先ですもんね💭- 11月26日

はるママ🔰
いつ言い始めたのかは覚えてませんが、2人ともパパとママだとパパが早かったです。
パパに抱っこしてもらお
パパにオムツ替えてもらお
パパとお風呂入ろうね
と、パパ連呼してたからだと思います😂
夫は私のことをママと言わないので、私がママであることはわかってないのでは?と思ってました🤣
でも息子は何より早く、「なな🍌」でした😋
-
はじめてのままり🔰
わ、私も言っちゃいます😭
なな 可愛いですね👶🏻🤎- 11月26日
はじめてのままり🔰
ママ先だったんですね🥰
その子次第ですね!
ありがとうございます🙇🏻♀️🤍