※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
妊娠・出産

赤ちゃん欲しいけど、2人の子供がいて心配。兄弟の良さや負担が気になる。兄弟が増えるメリットや良い点は何でしょうか?

3人目、、、
もう1人赤ちゃん欲しいという
私の気持ちだけで妊活始めてもいいのかな🥺

上2人にも今でも疲れてる時とか
怒ってしまう事あるのに
負担かける事になるよね😓

私自身一人っ子だから
きょうだいの良さも分かんないし、
2人に我慢させることも増えるとか
マイナスな事ばかり考えてしまう。。

だけど欲しいのは事実で。
きょうだい増えて良い事って何ですか?
きょうだいいて良かったなーって
思うことはなんでしょうか?🙏

コメント

うーちゃんままん🔰

あたしも毎日怒ってばかり、イライラして🤬
でもたくさんいるとみんなで遊んでくれるし、もちろん喧嘩も多いですが、妊娠中の今末っ子の抱っこできないときに長男が助けてくることがありがたいです。

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    わー6人目の👶妊娠中なのですね!!上の子が大きいと手伝ってくれるのは有難いですね😊✨

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

私自身三人兄弟(兄兄私)で育ちました(*^^*)

勉強見てもらったり、小学生の時は一緒にいてくれて集団下校とかいじめっこから守ってくれたり
一緒に遊んだり、もちろん喧嘩もしましたが
大人になってからもお互い子持ちなので一緒に遊ばせたり
三兄弟で良かったな〜と思います😊

だから私も③人欲しいです笑
子育てしてみて確かに1人でも2人でも大変ですがやはり
いつかは欲しいなと思っちゃいます☺

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    お兄ちゃん2人羨ましい😍
    いじめっ子から守ってくれるなんて本当に頼もしいですね‼️
    周りの3兄妹の友達もみんな自分が楽しかったから3人欲しいと言うんですね✨大人になっても仲良くできるのは本当に憧れです😊

    • 11月26日
mii

多くていい事、家の中でも
かくれんぼや
ボール遊びなど、いろんなこと出来ます⭕️
お手伝いをしてくれたり
子供によって性格違うので面白いです🤣

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    5人目の👶妊娠されているのですね😍確かに子供達だけで色んな遊びができちゃいますよね🤣5人ものお母さん素敵です✨

    • 11月26日
なつみかん

私も一人っ子でした!
女の子続くなら産みたいですが男の子大変なのでもう産みたくないです。。

あと経済的に3人も産んだら家潰れます。

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    男の子大変なのですね!!
    知り合いでも一人っ子で育って男の子産まれた子全てが未知すぎて大変そうでした😅

    • 11月26日
ぱっころりん

私も3人目悩みましたが、上2人が同性だったので、3人目異性だったら…と願いも込めて妊活しました😊

私自身3人姉弟です😊
我慢させることはあると思いますが、3人いると社会ができて良いとか、お互い刺激にもなって良いとか、メリットもたーくさんあるとおもいます😊

私は弟がいますが、大人になっても仲良しですし、連絡取り合ったりして、良い関係ですよ😊

  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    3人いると社会ができていいって私もよく目にします‼️納得はしてもやはり自分が1人で育つと全く未知なんですよね😅好きなように何でもやってこれてワガママだと思うし、社会出てやはり忍耐はありませんでした🥲例えば小さい事でいうと物の取り合いや貸し借りやケンカなどそういうの経験してると学校や社会に出てから忍耐力みたいなものが付くのでしょうか?🥺

    • 11月26日
  • ぱっころりん

    ぱっころりん


    そうですよね!私は逆に一人っ子の環境は未知なので☺️

    忍耐力もあると思いますし、コミュニケーション能力も兄弟でお互い刺激もされるので、考え方や遊び方などやり取りを通して学んでいきますよね😊

    • 11月26日