![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん
年収によってそれぞれだと思いますが、
お小遣いとして月2万渡してます😊
お弁当は持たしてるので、
飲み物だったりタバコだったりですかね。
服とかのお金は別でやってます😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3万渡しています🙆🏻♀️
前はお弁当作れていなかったですが
最近作り出しました😊
主人もほぼタバコやジュース、スイーツなどに消えていってるようです🤣
洋服など欲しいと言えば
生活費から出しています☺️
ただ、欲しいと言うことが全くないので
生活費から出してあげていますが
しょっちゅう何か欲しいとか言ってるのであれば
お小遣いから出させます😂
-
ママリ
教えてくださりありがとうございます!
物欲が少ない旦那さまで家計にもお優しいですね☺️✨うちは買い物行くたびに欲しがるので悩ましいです🥲- 11月24日
![みゃおみゃお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゃおみゃお
うちは3万です!
お昼社食(給料引き)
仕事の日は朝食べない
お小遣いは趣味の物、タバコ、飲み物だと思います。
衣服類、薬等、病院、美容院等生活で必要な物は家計費から出してます!飲み物も旦那の好きな紅茶を家計費で箱買いして毎日一本持ってってます🤣
-
ママリ
教えてくださりありがとうございます!
衣類は別費にされているんですね!差し支えなければ家計費いくらで設定されてるか伺ってもいいですか?🥲- 11月24日
-
みゃおみゃお
食費6万
外食2万
日用品1万
美容院1万
病院1万
ガソリン1万
衣服類1万
ぐらいです!
特に分けたりしてないので、大体ですが💦
基本的には安い時に大量買いしてます!🤣- 11月24日
-
ママリ
プライベートなことなのに教えてくださってありがとうございます😭✨
大量買いすると買い物に行く回数も減り、必然的に支出も減っていいですよね✨- 11月24日
![1003](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1003
喫煙者なので
1日1箱計算で17000円です
(鬼嫁と呼ばれてます👹w)
-
ママリ
自由費の割り振り先をタバコにしてるのは旦那さまなので、鬼嫁なんて失礼しちゃいますね🤧
- 11月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
年齢や収入によると思いますよ。
それにしてもタバコ代で月に2万円ほど使ってしまうのは勿体無いですね😱
我が家は8万円です。
お昼やガソリン代など仕事する上での必要経費は別です。
自由に使っていいお金で、
私に何に使ったか申告する必要ない、夫のお金です🙆♀️
-
ママリ
使い道は個人の自由ですが、今の自由費から考えると勿体無い気はしますよね😰
教えてくださりありがとうございます!8万✨ご夫婦の頑張りの金額だと思いますが、いいですね✨- 11月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは非喫煙者で昼はリモートワークなので育休中の私が家にあるもので作ったりしているような状況で15000円です。
携帯や、ガソリン代は別で、美容院や病院行く時とかも別途渡しているので、自由費(お小遣い)は使い切ることなくコツコツ貯めてるみたいです☺️
貯めたお金の使い道は偶に映画見に行ったり趣味のバスケのシューズやボール、ウェアの買い替えに使ってたりしますが、休日上の子を有料の遊び場に連れて行ってくれた時の支払いだったり、出張のお土産だったり、私の誕生日にそのお金でプレゼントやケーキ買ってくれたりありがたいことに家族のために使ってくれています🙏
そんな旦那を見ているので、お昼、携帯、ガソリン代別で2万ももらってたら足りないどころか貯金できそうだなと思いますけど、煙草以外何にそんなお金かかるんですかね?
家庭をもったなら独身の頃と違いあれもこれもお金はかけられないので、服に使いたいなら煙草減らすとか、煙草吸いたいなら服は今あるので我慢するとか際限なしにお金があるわけではないし、足りないという前に多少は自分で工夫してほしいですよね💦
-
ママリ
家族思いの素敵な旦那さまですね☺️✨
そうなんですよね、お金は有限なので手元にあるお金でやりくりする工夫をして欲しいのですが、お金ないと言うばかりでうまくいきませんね😂- 11月24日
ママリ
やはり服とかは別でやりくりした方がいいんですね🤧教えてくださってありがとうございます!