※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みか
子育て・グッズ

子どもたちが風邪をうつし合い、新生児の安全について悩んでいます。他の家族はどうしているのか知りたいと相談しています。

3人子どもがいます。
1番上の子は保育園にかよい、風邪をもらってきました。
すると2番目の子にうつり、
最後に3番目の新生児にうつりました。
すると旦那の実家の家族から、
隔離しろ、こんな咳ばかりしてる環境に置いておくのはおかしい!実家に新生児か上の子2人をつれてく!などと言われました。
みなさんは赤ちゃんのためにそこまでするのですか?
私は風邪ひいたらなるべく近づけないとか違う部屋で寝るとかはやってました。
でも平日ワンオペで新生児と上の子2人を別部屋で見るのは無理なので同じ部屋にいました。
それも悪いと言われて、さらには上の子はすぐ風邪を引くので保育園をずっと休ませろとも言われました。私が育休中なので。
私がしてることがおかしくて、
みなさんは赤ちゃんのために子どもたちと別居してるんですか?
私の周りにはそんな人いないので、、
何が良いことなのかわからず、
みなさんはどうしてるか聞きたいです。

コメント

ゆかち

別居ですか?💦
おかしいと思います💦
上の子熱、下の子熱でも一緒にいますし新生児預けるなんてしたくないです💦
一緒にいてもいいと思います!

  • みか

    みか

    咳してる環境に置いて、障害児にする気か!ともいわれて。。。
    子どもたちの気持ちは無視で別居させるなんて聞いたことないのでびっくりしました。

    • 11月23日
deleted user

風邪ひいても子供と別居なんてしないです☺
育休中で新生児がいれば、感染症が流行している時は何日か休ませたりはすると思います💭

  • みか

    みか

    インフルエンザが流行った時期はきちんと休ませてたのに、風邪をちょっともらっただけでこの有様で。。

    • 11月23日
1,2,3

私は隔離とかしたことないです😂
同じ家に住んでいるんだから、うつしあいっこ上等、そうやって強くなれー!とすら思ってます🤣

…が兄夫婦は隔離しますし、末っ子が新生児の時に上2人がヒトメタになった時には実家から自宅に帰ってくるのを延期してまで隔離してましたよ😂💦

結論としては人それぞれですが、外野に言われて行動する必要はないです!
旦那さんからガッツリ言ってもらって良いと思いますよ🤔

  • みか

    みか

    隔離するご家庭もあるんですね。。
    確かに赤ちゃんが風邪ひくのは可哀想ですが全部防ぐのなんて無理ですよね。

    • 11月23日
deleted user

うちも3人います。1歳児、年少、年長とまだみんな園児です😭
末っ子は生後2〜3ヶ月から高熱に風邪引きまくりですよー😂1歳ちょうどから保育園に入りましたが、今は末っ子→上の子に移るというパターンが多くなりましたが、本当に毎月誰かしら風邪ひいて仕事休んでいます。

心配しているのでしょうけど、なんもわかってねーな!放っておいてくれ!と言ってやりたくなります🤣
無視しましょーー🥰

  • みか

    みか

    下の子から上の子パターンもあるんですね!
    そうやって強くなるのに、無菌状態にしたいみたいで、とにかく隔離隔離言われて参ってます。

    • 11月23日
♡♡♡

常に、大人2人体制で
別々の部屋で過ごせるスペースもあって。。とかなら
一応、別々の部屋で過ごさせるか。。。ってなりますけど
現状、難しいなら皆同じ部屋にいても仕方ないことですよね😩
見てもらえる親とかがいて
上の子が、コロナ、インフルになってしまったら
念のため赤ちゃんを実家に預ける。。とかはアリだとおもいます✨
やってること、おかしいとは
全く思いません😃

  • みか

    みか

    1人だと無理ですよね。。私の親は遠方なのでいないです。義実家は近いですが来てほしくないです。。笑
    感染症なら考えるかもしれませんが、RSでもなくただの風邪で大騒ぎしてるので、今後が怖いです。、

    • 11月23日