
横浜市在住の女性が、子供が通いたい学校が学区外で心配。引っ越し先も学区外で困惑。役所に相談して通学可能か検討中。
横浜市在住です。
来年上の子が小学生になります!
今住んでいる学区の小学校は保育園のお友達
ほぼ全員が通うので、
子供もそこに絶対通いたいと言っています💦
ちなみに子供はわりと引っ込み思案な性格なので
知ってる子がいない小学校に通わせるのは
私も心配であまり考えられないです😔
そして入学前の来年2月ごろに引っ越しをする
予定ですが、なかなか良い物件見つからず…
やーっと見つけた所がギリギリ学区外でした😭😭😭
本当に番地が数番、範囲外な場所です。
小学校までも徒歩10分と条件いいので
絶対住みたいと思ったのですが学区外の小学校へ
通うことはなかなか厳しいのでしょうか💦
横浜市の学区外条件見てみましたが
該当するものがなく…
役所に相談したら何とか通えたりできないでしょうか😭
- mama
コメント

ママリ
教員です。
学区外は通いたい方の学校の校長との面談になりますが、おっしゃる通り、条件が厳しく、「保育園の友達が全員行くから、引っ込み思案の性格だから」では絶対に断られます💦
慣れるのに時間がかかっても新しいお友達を作れると思いますよ💡

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
調整区域でしたら選べますが、違うならできません💦
わざわざ実家に住民票を移して越境させてる子とかいます。

まる
うちは学区外登校ですが、そっちの地区に引っ越し予定。と言うのがあって、2年、学区外してます。
年度が変われば校長先生とお話しして書類提出。
お友達だけが理由は厳しいかなと思います‥。

mama
お二方ありがとうございました!
結局、その引越し先は見送りました🙇♀️
mama
ご回答ありがとうございます!
もしくは入学してしまってから
引越しをしたら学区外登校は可能なのでしょうか❔
もし可能でしたら4月5月の引越しに伸ばそうと思います🗓️
ママリ
残念ながらできないです💦
その場合は1年間は学区外から通えますが、2年生からは引越し先の学校に通うことになります💡💡