歯医者で「虫歯じゃない」と言われたけど、黒い部分が気になる。信用できるか不安。
昨日歯を見てみたら赤丸している部分が少し黒くなってて、指で擦ったりするとキーンと痛みが出ます💦
今日初めて行く歯医者にいって歯石取りをしてもらって、黒くなってる部分を見せて言ったら「冬になると染みたりするよ〜虫歯は無いから終わりますね〜」と言われました💧
なんか信用できなくて、、、
虫歯じゃないんですかね?💦黒いけど・・・
- るー(生後1ヶ月, 3歳2ヶ月)
るー
貼り忘れてました。。
てぃ😊
歯科医ではありませんが、歯科で9年働いてました。
恐らく、虫歯ではなく、歯茎が下がっていて知覚過敏になっているのではないかと思います。
冷たいものがしみるように、
冬になると外気が冷たく余計に染みるということかと思います?
-
てぃ😊
すみません、最後の?は
。にしたかったのですが、勢い余って投稿押してしまいました💦- 11月23日
-
るー
コメントありがとうございます!!
確かにしみます💦(ほかの歯も)
歯茎が下がると黒ずんでくるんですか?💦- 11月23日
-
てぃ😊
その色だと歯の元々の色味な気がします。違ってたらすみません。
歯茎が下がって露出したところは、虫歯になりやすいので、しみると思いますが、歯磨き頑張って下さい😢- 11月23日
-
るー
反対側も同じように歯茎が下がってますが擦っても痛みはなく黒くなってないんです😵
虫歯になりやすいってことはやっぱり虫歯なんですかね?😵- 11月23日
-
てぃ😊
その歯だけでなく、全ての歯において、今は虫歯でなくても歯磨きをしなかったり磨き残しがあれば、細菌が繁殖して今後虫歯になる可能性があります。
歯茎が下がっている部分は、通常見えている部分よりも虫歯になる可能性が高いと言われています。
反対側は痛くないのは、神経が過敏ではないのかもしれません。
人によってアイスを食べると前歯がキーンとなる方がいれば、痛くない方もいます。それと同じようにるーさんの奥歯は片方はキーンと痛く、片方は痛くないのかと思います。
虫歯かどうかは実際、器具で触ったりレントゲンを撮っていないので分かりかねますが、もし心配でしたら他の歯医者さんに行ってみると良いかと思います😊- 11月24日
-
るー
色々教えてくれてありがとうございます🙇♀️!
- 11月24日
コメント