※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y
住まい

新築一戸建てが完成する予定ですが、引越しの段取りは何月からがベストでしょうか?初めての引越しで、物が多い状況です。

新築一戸建てが一月下旬から二月始めに出来る予定ですが、そうなると引越しの段取りは何月くらいからするのがベストでしょうか?
引越しが初めてでよくわかりません😓
今住んでる家は、祖母が元々住んでた一戸建てで家具など結構物が多いです😓

コメント

日月

引っ越しだけでなく、赤ちゃん産まれての新生活も同じタイミングですよね💦
でしたら、今からでも少しずつできる限りのことはされてるのが安心じゃないでしょうか。
周りがどのくらい協力してくれるかはわからないですが、赤ちゃんが産まれたら引っ越しの作業なんて無理です。
無理してやればできますが、その後ずっと不調でした😇(私です)

持って行かない家具は処分するとか、ダンボールに詰めやすいようにある程度まとめておくとかできるとめちゃくちゃ安心です。

3月末引っ越しで、12月末には引越し業者を決めて ダンボールもらって準備進めました😊

  • Y

    詳しくありがとうございます♪
    確かに今できる事少しずつした方がいいですね😅
    3月末引っ越しで12月末に引越し業者決めて段ボールもらえたんですね😀
    私も引越し業者決めて少しずつ段取りしようと思います😀
    ありがとうございます♪

    • 11月23日
もかママ

私は引越しと出産が完全に被りました😅
しかも里帰り出産でした。旦那ごめんね。

なので、8月引越しで、4月くらいには引越し業者は決めてます。たぶん引越し決まったのは2月くらいかな。

ダンボールは早めに貰えるので、今からちょっとずつ、断捨離&荷造りした方がいいかな。

1月上旬に出産予定ですよね?
あまり産後に無理しないように、産前にある程度荷造りしたり、任せられるところは業者に任せた方が良いかなと思います。

  • Y

    引越し業者はそんなに早くから決めるものなんですね😣全然知らなかったので遅いくらいですよね😫
    出産は一月の初めくらいですが、早まるかもしれません😫
    そうですよね。今からでも引越し業者決めて荷造りしていこうと思います😀ありがとうございました😊

    • 11月23日
  • もかママ

    もかママ

    私は里帰りで5月終わりには、家にいなかったので、全部早めにしたんです。
    産後戻って、引越しの予定でしたが、出産が、予定日よりも2週間くらい伸びてしまって、引越し時にはまだ里帰り中でした😢
    出産て予定通りにならないと、初めて知りました。

    割と自分で運ぶを選んでしまって、旦那には申し訳ないばっかりです。

    Yさんもご無理なされませんように!

    • 11月23日
  • Y

    二週間も伸びるなんて予定通りには確かにいきませんよね😓😓
    でも、早めにした方が楽そうなので今からでも準備したいと思います😊
    ありがとうございます😊

    • 11月23日
はじめての育児

今住んでいるお家はすぐに手放されるんですか?🤔お家が残せるのであれば、少しずつお引っ越ししていくのも手ですよね☺️持って行く物で今は使わないものなどから順に持っていって、ある程度片付けは引っ越し終わって落ち着いてからしても良いと思います😊

  • Y

    今住んでる家はすぐに手放しませんが、赤ちゃん居てる状態だと落ち着くのは先になりそうです😫でもそういう手もありますね😊ありがとうございます😊

    • 11月23日
  • はじめての育児

    はじめての育児

    実は私もほぼ同じ状況なので…🥹引っ越しタイミング悩みますよね🤔
    お家と赤ちゃん、結構タイミングかさなるみたいですね💦

    • 11月23日
  • Y

    これからお引越し予定ですか??😊赤ちゃん居てると大変ですよね😅
    多分私の引越しのタイミングは、生後一か月くらいの赤ちゃんがいてる時になりそうです😫
    できれば妊娠中に引っ越したかったのですが、どうしても一月の終わりから二月になるとの事だったので😫😫

    • 11月23日
  • はじめての育児

    はじめての育児

    そうなんですよ〜うちも同じくらいに完成予定です🙄
    妊娠中のほうが楽ですよね😭こればかりは仕方ないですけど……
    生後1ヶ月での引っ越しはほんとに無理なさらず…ほぼ何もしないくらいじゃないと後々体がしんどいと思うので、お大事になさってください😭

    • 11月23日
  • Y

    同じくらいに完成なんて何か嬉しいです😊
    もう荷造りされてますか?
    生後一か月の赤ちゃん👶連れて引越しは想像つきませんが、あまり無理しないようにします😊
    はじめての育児さんも大変だと思いますが頑張って下さい😣😣

    • 11月23日
  • はじめての育児

    はじめての育児

    ありがとうございます😊
    まだまだ全然です😂夏物衣料からまとめようと思ってますが、なかなか…🙄うちは業者も大きなものだけでこまごましたものは自分たちで車で運ぶつもりなのもあって本当に何もしてないです笑

    • 11月23日
  • Y

    私なんて何にも進んでないです😓
    業者すらも電話してないのでこれからですよ😣
    赤ちゃん居てると荷造り厳しいですよね😓
    うちも細々したものは旦那に車で運んでもらう予定にしてます😊
    引越し業者さんは決まりましたか?

    • 11月23日
  • はじめての育児

    はじめての育児

    妊娠中、重いものも持てないですし、動くとすぐ疲れますし、ほんと無理ですよね🥹日々生活してるのもあって片付けられるものって限られてますしね😭

    うちも業者もまだ決めてないです😯

    • 11月23日
  • Y

    同じで嬉しいです☺️
    これから業者さん決められるんですね😀
    そうなんです😣自分のことでも動くのしんどいので、荷造りできるか不安ですが、👶居てるともっと大変なので少しずつ進めようと思います😫

    • 11月23日
  • はじめての育児

    はじめての育児

    そうなんです〜引っ越し自体そんなにしたことがなくて…業者決めるの難しいですよね🥺
    お互い無理しないよう、頑張りましょう〜💪

    • 11月23日
  • Y

    そうですね😊頑張りましょう😊

    • 11月23日
プレママA🔰

妊婦さんなのですね😳

中止になりましたが、私も妊婦で2月頃に引っ越すことになりそうだったので親近感湧きました😆

独身での引越し経験しか無いのですが参考までに…
1〜2ヶ月前には相見積もり取って引越し業者決めて
引越し日決めてから賃貸なら契約会社に退去の旨連絡して
1ヶ月前水道・電気・ガス解約日決めて連絡して
2〜3週間前に荷造りしてました。
後、2週間前に市役所に転出届けだとかを出しに行きました。(引っ越ししてからは転入届けの提出が14日以内に必要です)

私は荷物少なかったので2〜3週間前で足りましたが、一戸建てで家具も多いとなると、もう少し余裕みて1ヶ月前とかの方がいいでしょうか。
でも、産後2ヶ月の頃はママさん体が思うように動かないのと、赤ちゃんのお世話で大変だと思うので、荷造りは引越し当日引越し業者に全部お任せパックがいいと思います。

3月・4月は引っ越し業者繁忙期で引っ越し代高すぎるので、2月に引っ越しがいいです。

  • Y

    ご丁寧にありがとうございます😊
    出産もしかしたら年末かもしれないので今が1か月くらい前なので準備していこうと思います😊家の完成が一月下旬から二月初めなので、繁忙期にはならなくて済みそうです😊
    あやままさんも同じ状況になりそうだったんですね😊

    • 11月23日
  • プレママA🔰

    プレママA🔰

    今のうちにできることやっといて、安心して出産迎えたいですものね😆

    引っ越し時期も繁忙期にならずで良さそうですね👍

    私もマイホーム考えてるのですが、最初に行った住宅メーカーが決算とかお得な値引きとかで年度内に引き渡しまで完了させたいって趣旨だったので😅
    短期間で無謀すぎだったのと値引きあってもお高いし家作り楽しくなさすぎだったので…スケジュール的にも予算的にも余裕ある他の住宅メーカーに変えました。

    • 11月23日
  • Y

    それはなんか焦る感じで嫌ですね😓
    変えて正解だと思います😊
    色々教えて頂きありがとうございました😊

    • 11月23日