子供が夕飯をあまり食べず、寝る前に『お腹すいた』と言ってきます。軽く食べさせるべきでしょうか?昨日は軽く食べさせたが、今日は食べさせなかった。寝る前に食べさせるべきではないか悩んでいます。
子供が夕飯をあまり食べず、寝る前になって『お腹すいた』と言ってきます。
軽く食べさせるべきでしょうか?
ちなみに、
午後のおやつは3時台に食べさせ、夕飯は7時前後です。
毎度、たくさん食べたり全然食べなかったりするのですが、食べた日でも『お腹すいた』と言ってきます。
昨日までは軽く食べさせたのですが、今日は食べさせませんでした。
下の子の寝かしつけもあり、構ってほしくて言っている感じもあります。
あまり食べなかった日でも寝る前は食べさせない方がいいですよねー?
- いー(8歳, 10歳)
コメント
まゅめろ@4児MAM
長女が昔言ってた気がします!
うちは絶対に与えませんでした(^^;
何があろうとダメはダメ。
そんなにお腹が空くなら夕飯の時に食べなさい。にしてました。
また歯磨きさせるのも面倒ですし、リズムが崩れそうなのと食べなくても貰えると思われるのが嫌で…
そんなに食べたいなら朝みんなより早く起きて朝ごはんにしてもいいから!って寝かせてましたよ(*´`)
ばたー
うちの子は3時のおやつをあげるとご飯をあまり食べないので、極力おやつはあげてません。
夜ご飯をあまり食べず寝る前にお腹を空かせてしまうようなら、おやつを抜いてみたらどうですか?💦
なかなか難しいですかね?
-
いー
回答ありがとうございます❤
おやつ無しでも大丈夫って凄いですね✨
うちは、おやつ食べ過ぎなんですかねぇ( ´•ω•` )
夕飯のために、まずは減らしてみます!!- 3月2日
ハックン
ご飯が終わったらすぐお風呂、歯磨きなので、うちはお腹すいたと喚いてもあげません( ´∀`)
-
いー
回答ありがとうございます❤
うちも香辛料さんのおうちと同じ流れなので、また歯を磨くのが嫌がるし、めんどくさい…(›´A`‹ )
やっぱり、あげない方向で過ごしていってみます!- 3月2日
らぷんつぇる♡♡
私も絶対にあげません!
ダラダラ食べは親がしんどいですもんね(;-;)
-
いー
回答ありがとうございます❤
そーですね!
ダラダラ続くとしんどいですねぇー( •́ㅿ•̀ )
うちも、あげない方向でやっていきます✨- 3月2日
-
らぷんつぇる♡♡
欲しがるとあげたくなっちゃいますけどね(;o;)
それで夜ご飯の時間に食べなくなったら
困りますしね😢💦💦- 3月2日
-
いー
『おなかちゅいたー』なんて言われると可哀想になってきて、あげたくなっちゃいます。
夕飯ガッツリ食べてくれたらすべて解決するんですがねぇ( ˘•ω•˘ )- 3月2日
-
らぷんつぇる♡♡
めちゃくちゃ可愛い💓💓💓💓笑
負けないでください😫💓- 3月2日
いー
回答ありがとうございます❤
そーですよね!
お腹すいたらもらえると思うのも嫌なので今日は食べさせませんでした(∗ˊᵕ`∗)
お腹すかせているのも可哀想だな。と思いましたが、これで良かったんだと、ホッとしました♡
まゅめろ@4児MAM
お腹すいてるとか可哀想であげたくなっちゃうけど仕方ないですよね(TT)
いー
そーなんですよ…
特に夕飯あんまり食べない日はあげたくなりますが、今日も心を鬼にして挑みます!