※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

ポケモンのSwitchソフトについて、スカーレットとバイオレットの違いや年長でも楽しめるか気になる。どれを選べばいいかわからない状況。

Switchソフトについて

子供がポケモンのソフトが欲しいとサンタさんへお願いするみたいですが、
ポケモンのソフトでも何種類かありますよね??

子供にどれ?と聞いても、
ポケモンだったらなんでもいい、サンタさんが選んだやつ!
と言われ、詳しくない私には難題です😅
ちなみに主人もポケモンは分かりません。

スカーレットとバイオレットでは
何が違うのでしょうか?
登場するポケモンの種類でしょうか?

年長なので年長でも出来るものなのかも疑問です…

コメント

1272

スカーレットとバイオレットは
ストーリーは同じで出るポケモンが少し違います!
息子も年長ですが、
バイオレットは1人でクリアしました。
アルセウス、ソード、ダイアモンド持っていますが、
アルセウスが一番難しかったです💦
他はどれも楽しく今もやってます!

はじめてのママリ

スカーレットとバイオレットの違いは、最後に出てくる捕まえられる伝説のポケモンが違うだけです!
その他の内容はほとんど同じ(途中出てくる野生のポケモンが違ったりはします)なので、どちらでもいいと思います☺️
器用な子だったら年長さんでもできそうな気もします🥰
というか、ポケモン自体はそんなに難しくなくて、
最初は出てきた野生のポケモンと戦って捕まえるだけでも楽しいと思うので、大丈夫だと思います☺️

はじめてのママリ🔰

スカーレットヴァイオレット、ダイヤモンドパール、ソードシールド
を私と息子でやってきました😀
違いは、出てくるポケモンやジムトレーナーです。

最近のポケモンは昔のに比べると簡単ですぐに終わりますよ😀とくにレベル上げが楽になりました。
家の息子も年中ぐらいからやってますが、ひらがなカタカナが読めるなら問題ないかと思います。