※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

共感できない場合の声かけ方法について相談です。共感できない時の適切な対応や、娘の気持ちに理解を示す方法を教えてください。

【 長文/共感できないときの返答の仕方について】
よく、「共感が大事」「まず共感してあげ、次に指示や約束をしましょう」「いいよ、の次に、指示や約束をしましょう(お菓子など与えるとき「いいよ。だけど、ご飯がもうすぐだから、○個にしようね。」など。)」とありますよね。
しかし、共感できない事柄ってあると思います。そういう場合、みなさんはなんと声かけしていらっしゃいますか?

観ているYouTubeに関して、「面白いね」「これは見たくなるのわかるなぁ」や、「これは○○なの?」など共感や共有をするときや、時間を決めたり、ヤダヤダ始まったとき

娘が観ている、マ○クラ系や、家族でやっている遊びを公開している系が私が苦手で、共感できません。(言い方悪いですが、一般人の他人の家庭の遊びを観て、何が楽しいの?と思います。)

「○○(←娘の名前)は●●(面白いや楽しいなどの気持ち)と思っているんだね~。」
「どんなところが楽しいの?」
「この人はなんていう名前なんだっけ?」
「△△がいいなぁ、という○○(←娘の名前)の気持ちについては、分かった。だけど~」
「✕✕がイヤだ、という○○(←娘の名前)の気持ちについては、分かった。だけど~」

イヤな言い方、意地悪そうな言い方なのは分かっています。しかし、物事自体に共感はできないから、気持ちについては分かったよ、ということを伝えたいのです。
最近は、娘の気持ちがなかなか治まらないのと、自分の疲れ(産後ガルガル、上の子インフル罹患で一週間以上保育園行けず、構って攻撃&YouTube、アマプラ三昧)などもあり、「言うこと聞きなさい!」などと怒鳴っちゃう毎日です。

参考までに、自分自身は共感できないときのみなさんの声かけ、教えてください!
よろしくお願いいたします。

コメント

えるさちゃん🍊

同じ人間でも共感できないこともあるときは普通に言います😂

これのなにが面白いの?とか😂
子供たちがHIKAKINの地球グミ食べるASMRにハマってた時は気持ち悪いなぁって思いながら見てましたし、なにが面白いの?ってよく言ってました😭

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます!
共感できないこともあるときは普通に言ってるんですね!安心しました!
人それぞれですもんね。
お子さんがた、ASMRはまっていた時期があるんですね、私も気持ち悪いって思ちゃうタイプです😫