※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
鈴
子育て・グッズ

イヤイヤ期の娘に困っています。どのように対応されましたか?

イヤイヤ期の娘に困ってます。
保育園には行かないと言う、着替えの時は着替えないと言い、用意した洋服は着ないと言う、夜は寝たくなくて寝ないと言う…
毎日本当に困っています。みなさんはどのように対応されましたか?されていますか?

コメント

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

イヤイヤ期、お疲れ様ですー(*´∇`*)💦

・保育園行かない→担いで登園(当時妊娠中、2人担いで登園😅
・着替えたくない→明け方こっそり着替えさせていた
・靴下や靴履かない→園鞄に入れる
・寝たくない→寝室安全確保して先に寝る→携帯を胸に置きアラームのバイブで起き、子供が寝ているか確認
・帰宅して手洗いしないやお風呂入らない→帰宅してお風呂直行、共感だけして全て済ませる

あとは、イヤイヤを仕分けして対応
①自分でやりたいのに大人にやられた→怒り沸騰
②自分でやっていたのにうまく行かない→怒り沸騰
③なんでイヤかわからない→怒り沸騰
の3パターンに分けられる事が殆どなので、その仕分けで対応しています(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

で、あとはイヤイヤ期過ぎ去るのを待つのみ、と心構えています💦


長男の時がめちゃくちゃ凄いイヤイヤ期でした…事あるごとに( ̄▽ ̄)詰んだ。と毎日思っていました。
今は、2歳の次男が先週からイヤイヤ期深部まで到達しました(΄◉◞౪◟◉`)
お互い乗り切りましょう(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

  • 鈴


    コメントありがとうございます😊

    イヤイヤ期、こんなに大変だとは思わず毎日疲れてしまい、困ってました🥲

    今朝、起きる前に着替えさせたところ、スムーズにいきました、良かったー😆
    他も参考にさせていただきます😌

    乗り切れるといいのですが…
    頑張ります‼️

    • 11月22日