※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生になるのにプラレールやトミカは幼いか迷っています。6歳までの対象年齢だけど、子供の好みを尊重して買います。精神年齢が気になります。

今、年長なんですが、もうすぐ小学生になるのにプラレールやトミカで遊ぶのはやっぱりちょっと幼いですよね?

サンタへの手紙にそのおもちゃを書いたんですが、対象年齢6歳までとあって😅こどもの好きなものを否定するのもよくないので買いますが、やっぱり精神年齢幼いのかなって気になりまして。

コメント

deleted user

好きなら何でもいいんじゃない?って思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!😊
    Switchの最新のソフトよりプラレールがいいと言ってて🎅

    • 11月20日
ma

小1ですが、トミカで遊びますよ😊
ゲームとかも与えてるので、確かに頻度は減りましたが、大人でも好きな人いるじゃないですか?
色んなものを好きになるのも良いと思いますが、同じ趣味を持ち続けるのは素敵だと思います🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    たしかに大人でもいますね、安心しました😄💦
    ゲームも少しやるのですが、まだまだプラレールやトミカに興味大のようです🚗

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

「趣味」としたら大人だってコレクターがいるので、全然ありだと思いますよー😊
「好き」に年齢制限はないと思います。

ひょっとしたら好きこそものの…でいつか有名なコレクターになるかもしれませんし😁

Min.再登録

自分自身が小2までプラレールで遊んでいたので全く幼いとは思わなかったです‪ ·͜·♡‬
うちの子もまだプラレール大好きですが、ただ3.4歳の頃にしていた走らせるだけの遊びから自分で考え複雑な組み立て。実際目にした風景を模倣等遊びの質が上がってきているのであぁ、成長したな...と感じていますし、もう2年もしたら遊ばなくなるのかなと淋しくも思ってます( ꈍᴗꈍ)
何歳になっても好きなものは好き♡でいいと思います(∩´∀`∩)💕