
挨拶に行く際、子供のこと聞かれるかもしれず、気になる返し言葉が欲しい。義両親の反応も気になる。
もう後1ヶ月ちょっとすれば年末になりますね(>_<)
義実家などの挨拶をしに行く予定です。
8月末に結婚はしたものの私の病気の治療などで直ぐの妊活は出来ず、早くても12月末ぐらいからになります。
挨拶行った時に「子供は…?」と聞かれる可能性も有りそうで、その場では取り繕っては言いますが、今から既に気にしていて何か良い返し言葉は無いか教えて欲しいです。
夫は「自分の大腸精密検査もあったし、それ言ったら大丈夫だよ」とは言ってくれますが…。
昔から自分が周りにどう思われるか気にするタイプです。
もしかしら義両親からしたら「息子は別の人と結婚したら良かったんじゃないか?」って言われるんじゃないか不安です。
結婚の挨拶に行った時に義父は「もう家族なんだから気を遣わないでいいよ」や義母や義姉も優しい(多分)とは思いますが、胸のうちは分からないです…
気にし過ぎですよね(◞‸◟)
- 未来
コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ
まだ2人の時間を過ごしたいとか言えば大丈夫かと思います。
子供は来年以降に考えてますとかも。

☆2☆
新婚さんなんですね。
旦那様が言うようにもし、聞かれたら病気の治療の事を言ったらいいと思いますよ。子どもは授かりものなので…と言ってもいいでしょうし。
私だったら「私も欲しいですがこればっかりは、いつ授かるかはわからないですよねー」とハッキリ言いますかね。
それに、結婚されたばかりなので言われるかもわからないのですしね。
-
未来
そうですね(´;ω;`)
本当授かりものですからね…
先の事をあまり気にしない様にします(^^;- 11月20日

🐘
新婚のときに周りにいた子どもみてかわいいなぁと言っただけなのに、他人の子より自分の子どもだろう🖐と義母に言われましたw
😐余計なお世話ですよね。
私も周りにどう思われるか気にするタイプなのでお気持ちよくわかります。
だけど旦那さんが主さんを選んで結婚したのですから何か言われたり思われてもスルーです👍✨
未来
2人の時間を…と言うのも有りですね(><)