![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キッチンの素材選びで悩んでいます。タカラスタンダードとクリナップの違いや、ワークトップとシンクの素材について考え中です。食洗機はミーレを入れたいとのことです。
新築のキッチンについて迷っています!
どちらも2700サイズにする予定です。
*タカラスタンダード オフェリア
・ワークトップ、シンクは白の人造大理石
・食洗機はリンナイのフロントオープン
*クリナップ ステディア
・ワークトップとシンクを人工大理石の白
・ワークトップとシンクをステンレス
↑標準はワークトップが人工大理石、シンクがステンレスです。
・食洗機はミーレの60センチ
ワークトップとシンクを何の素材にするかで
かなり悩み中です😩
見た目は人大ですが、ステンレスの方がいいのか…
また人大もメーカーによっていろいろあるのでどれがいいのか…
セラミックは高いのでクォーツストーンやコーリアン?にするか。
皆様はキッチン選びどうされましたか??
食洗機はミーレを入れたいです。タカラスタンダードでミーレは入れれるかは聞き忘れました💦
- はじめてのママリ🔰(妊娠19週目, 1歳11ヶ月)
コメント
![うはこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うはこ
悩みますよねぇ💦でも色々選んでる時楽しかったです😊
色々悩み、キッチンは全体的に白にしました。
前の住まいのキッチンがステンレスだったので、絶対ステンレスは嫌で😅
住み始めて5年目ですが、白にして良かったです🥰
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
タカラです!
人造大理石にしました☺️
食洗機はつけてないです。
-
はじめてのママリ🔰
オフェリアでしょうか??
ホーローすごく魅力的です!
人造大理石は色移りなどはどうでしょうか?- 11月20日
-
のん
です!
築4年、やはりシンクは汚れついてます💦黄ばみあります。- 11月20日
-
はじめてのママリ🔰
シンクは気を遣いますよね💦天板は大丈夫そうですか??
- 11月20日
-
のん
天板は全く汚れなし、破損もなく使えてます!
- 11月20日
-
はじめてのママリ🔰
シンクはカレーとか流すから汚れつきますよね💦
シンクだけはステンレスが良いのかとも迷いますが、人大は可愛いですよね✨
キッチンはオプション何かつけられましたか?る- 11月20日
-
のん
ステンレス、水垢目立つので人大一択でした😚
あんまり覚えてないのですが笑
特にこだわったとこないのでオプションないと思います!- 11月20日
-
はじめてのママリ🔰
確かに…ステンレスだと水垢問題もありますね💦
そうなのですね✨
ホーロー掃除しやすそうで良いですよね!
シンクの汚れは目立ちますか??- 11月20日
-
のん
手入れしやすいし、どこでも磁石くっつくので便利です🙆🏻♀️
シンク汚れは色はつきますがステンレスより目立たないですね!- 11月20日
-
はじめてのママリ🔰
マグネット便利ですね✨
色移りは結構気にしつつ使われてますか??(カレーや醤油など)- 11月20日
-
のん
全然気にしてないです😂
- 11月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
人大可愛いので考えてみます!ありがとうございます😊- 11月20日
はじめてのママリ🔰
悩みます😫楽しいですけど頭抱えてます💦笑
ステンレスにせずに人大とかにされたのですか??
うはこ
人造大理石にしました。LIXILなのですが、人大のランクは1つあげました😊
はじめてのママリ🔰
リクシルも可愛いので考えてました!
変更のオプション高かったですか?
うはこ
人大レベルアップの他に、レンジフードも白にしたくてよごれんフードにしたり、グリルとIHも高い方のにしたり、食洗機のドアは他の引き出しと合わせたりして色々オプションつけたので、金額がトータルいくら上がったかは忘れましたが、結局のところハウスメーカー次第ですね。
LIXILはハウスメーカーによって仕入れ値が違うようで、沢山仕入れている所にはカタログの定価の半値近くで卸していることもあると聞きました。そこからハウスメーカーがいくら儲けを上乗せして施主に売るかなので、一概には言えませんが基本の金額はWebカタログでも見比べられると思います😊
ハウスメーカーが標準仕様として設定している物の定価と、自分が欲しいものの定価を見比べてみると、最大でもどれだけ上がるかはわかりますので、あとはハウスメーカーがどれくらい頑張ってくれるかですね😊
高い物はやっぱり良いので使い心地は良いですよ💕
はじめてのママリ🔰
いろいろみてるとオプションだらけですよね💦いいものたくさんありました!
ハウスメーカーさんの方に見積もりがいくのでそれをみて予算の許すところでオプションつけていきす✨
是非高いものをつけたいです笑⭐️
ありがとうございます😊