※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

水切りカゴをIKEAやニトリで見つけた三段ワゴンに変えたい。洗い物をした後、片付けるのが大変でキッチンをスッキリさせたい。同じような方いますか?

水切りカゴについて。

水切りカゴを、IKEAやニトリにある三段のワゴン?コロコロのついている物に変えようと思うのですがどう思いますか?
シンクの近くにちょうど置き場があり、洗い物をする時に転がして横につけようかと思っています。

洗い物と、それをしまうこと
いろいろ試した結果、自分は洗い終わった食器を片付けるのは体力的にも精神的につかれている時はもう絶対に出来ません。
そこは自分の力を過信せず自分はそれすら出来ないやつだともう諦めています。


問題はがんばれないときでもキッチンを綺麗スッキリみせたいということです、そうでないと次料理に取り掛かるのが嫌になるからです。

今はシンク下にカゴをおいていて洗い物をするたび出していれて、すぐにしまえない時はそのままシンク下にドカンと置いています。キッチンはすぐスッキリします。
あとでおちついてしまうことが出来ます。
けれどシンク下は通気性も良くありませんし。
あみあみの3段ワゴンにおいておくほうがマシかと考えました。

本来ならいろいろ収納できるスペースを洗い物の一時置きに使うのはかなり贅沢で勿体ない気もしますが…
無理をせず綺麗に見せたいです

同じ様にしているかた、いませんか?

コメント

ママリ🔰

水切りカゴ2段ですが、シンク横に置いてます!
もうずっと、そのスタイルです😂
いつも洗ったらそこに並べて、翌朝片付ける感じです。

一昨日新築に越してきましたが、食洗機があっても尚、使ってます😂
生活感を出さないよりも、楽さを優先させてるので、周りからの見た目なんて気にしてないです🤭

水切りカゴないのは私は無理です!ってくらい愛用しまくってます😂