![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタの方が明日から計画誘発分娩をすることになりました。誘発中はNSTをつけたままベッドで過ごすか、院内を歩き回って陣痛を起こすか、不明でした。また、分娩前に骨盤の大きさを測る必要があるか、赤ちゃんの頭の大きさで通らない可能性について不安があります。
初マタです。私の身体が小さい為もうスペースが無く、赤ちゃんの体重が増えず(2400g程度)にいるので明日から計画誘発分娩をすることになりました。
因みに明日で38週6日。前回の内診で子宮口指1本分しか開いてない状態の為、子宮口拡張材や点滴をしてそれでもダメな場合は帝王切開とのことでした。
誘発分娩をされた方で、誘発中はどのように過ごされましたでしょうか?
NSTをつけたままじっとベッドの上で過ごしますか?🛌
それとも院内を歩き回って陣痛を起こす努力をするものなのですか?💦良くわかっておらず、すみません🙇♂️
また、必ず分娩前には骨盤の大きさは測るものですか?誘発剤や促進剤やったのに、結局は赤ちゃんの頭の大きさ的に通らないってことは無いのだろうか…とふと思いました🫠
是非、回答お待ちしております🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の場合ですが、
誘発剤の錠剤を1時間おきに服用して その間は病院から体操や階段昇降するように言われてひたすらやってある程度陣痛がついてきたら点滴に切り替えて出産になりました。(初産ではないです)骨盤の大きさは初産の時も測られたことないです。
![👦🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👦🏻
身長が低く子供がちょっと大きめだったので念の為と言われレントゲン撮られました!
結果結構ギリギリ通るかなぐらいだったので誘発分娩試しました!!
誘発の点滴打たれてる間はNST付けられてましたが点滴が終わり寝る時間ぐらいには取られました!
ずっとベットの上で寝たきりでした!トイレの時に動くぐらいでした😅
誘発は微弱陣痛止まりで子宮口5センチまで開きましたが子供も下がってきてなかったので一時退院してリラックスしてからもう1回試そうと言われました😌
退院して予定日ピッタリの日に破水をしてまたすぐ病院に戻り誘発しましたが子宮口7cm〜8cmぐらいまで開きましたが子供が上の方にいたので緊急帝王切開になりました👶🏻
結果子供がエコーで測った体重よりもさらに大きく先生にこれは大きかったから下がって来れなかったんだねと言われました😂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
赤ちゃん大きめとの事でしたが、無事出産を終えて母子ともに健康で何よりです💐
おめでとうございます!!
予定では全部違う種類の誘発剤を3日に分けてやり、翌日に内診をしてそれでも赤ちゃんが出てくる気配なければ帝王切開になるようで…1度帰ることもあるのか聞いたところ私が通うところは帰宅無しとの事でした🫠
誘発剤か促進剤の波に乗ってくれるといいのですが…辛抱強く待ちます✊
ありがとうございました!- 11月19日
-
👦🏻
ありがとうございます☺️
病院によって多分色んなやり方がありますもんね🥲
私の病院では一時退院は普通にあったみたいです😵
誘発剤、促進剤がいい波に乗って赤ちゃんが出てくることを願ってます👶🏻♡
頑張ってください💪🏻- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹
頑張ります✊🔥- 11月19日
-
👦🏻
いえいえです😊
グッドアンサーありがとうございます🥹- 11月19日
![ほたて](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほたて
わたしも明日誘発分娩(無痛分娩)します!
同じ誕生日になりそうですね🌷
わたしの場合ですが、昨日の時点では子宮口2.5センチで、今夜20時〜バルーン(ミニメトロ)で拡張していきます。
そして翌朝6時〜LDRに移動して促進剤の点滴を入れ、NSTをつけます。
過強陣痛で子宮破裂などしないようNSTはずっと付けていますし、LDRにいるので院内をうろうろすることはないです。
子宮口が4〜5センチになったタイミングで麻酔をかけていきます。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そうなんですね😳
やはり、NSTはつけたままなんですね🤔じっとしてるのもドキドキしちゃいそうですね…お互い頑張って元気な我が子に会えると信じましょう👶🫶ほたてさんの母子ともに健康なご出産を願っています!
ありがとうございました!- 11月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく私の身体が小さく赤ちゃんも2400と小さめでした!
点滴をしてからずっとベッドの上でゆっくりしてたところ陣痛は良い感じできてるのに赤ちゃんが全然おりてこず...
助産師さんにバランスボールを勧められてポヨンポヨンして過ごしてました!
そのおかげで順調にお産も進みました!
動かず、じっとして過ごすよりは動いた方が良いみたいです☺️
3人産んでますが骨盤の大きさは測ったことないです!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そうだったんですね!ご出産おめでとうございます💐
動いて大丈夫だったんですね!少しでも動いて大丈夫ならやっぱりソワソワもしてしまいそうなので、動きたいなと思ってます🥹💭早く我が子に会えるよう頑張ります✊
ありがとうございました!- 11月19日
![こむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こむぎ
錠剤タイプの促進剤で1時間に1錠飲みました。
促進剤だと一気に陣痛が強くなったり赤ちゃんの状態も変わりやすいのでずっとNSTをつけたままでした。
ベッドに寝ながら耐えてました。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
錠剤タイプの方もNSTつけてベッド待機なんですね🤔ソワソワですね💭やはり病院によって違うものですね…!!
どんどん進んで、早く我が子に会えると信じて頑張ります✊
ありがとうございました!- 11月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
骨盤の大きさ測らなかったです。
が同じく身体が小さいのでお産は大変でした。結局赤ちゃん出てこれなくて吸引されて出てきました😂
しかもオマタズッタズタ…
帝王切開が一番よかったです。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そうだったんですね🥹
身長が144cmなものでなかなかにお腹の中が狭いようで、赤ちゃんも成長ストップしてるので何だか不安で仕方ないです…とはいっても頑張るしかないですがね🥺
会陰切開や吸引も本当にお疲れ様でした!!先輩ママさん本当に尊敬します💐
ありがとうございました!- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん成長ストップしてくれて羨ましいです
私も145㌢なんですが赤ちゃんは3300㌘あって双子みたいなお腹してました😂これ絶対難産だなあ…と思ったらほんとに難産でした😂
出産ファイトです!- 11月19日
-
はじめてのママリ🔰
ひゃ〜凄い👏✨
ママも赤ちゃんも本当に頑張ったんですね!!
私も頑張ります✊❤️🔥
ありがとうございます!- 11月19日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
錠剤だったんですね!
私の所は錠剤の説明がなかったので全部下からのと点滴になるようで…じっとしているのは余計ドキドキしてしまうし動けるといいな〜と願ってます💦早く我が子に会えると信じて頑張ります✊
ありがとうございました!