※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
noa
妊娠・出産

35歳女性が凍結胚移植について相談。2年前の28歳卵と今回の35歳卵、どちらを使うか悩んでいる。28歳の卵は11万円で利用可能だが、先生は35歳卵を推奨。皆さんならどちらを選びますか?

凍結胚の移植について相談です。

現在35歳。3人目の不妊治療で先日採卵をしました。
今回の採卵で3個胚盤胞まで育ってくれ、凍結できました。
実は2年前に主人が転職し収入が低くなり、経済的に3人目を諦めて当時凍結していた卵を泣く泣く廃棄した経緯があります。
それからまた主人が転職をし収入が安定したこと、私も育休から復帰しこれからも仕事を続けていく決意ができたことにより経済的な不安が少し解消され、また3人目を欲しいと思うようになり、治療を再開したという経緯です。
治療を再開して病院へ行った際、先生から2年前に廃棄申請した卵がまだ実は残っている(廃棄の際に卵を研究に使用してもいいというものに同意をしており、まだ研究に使われていなかった為、廃棄されずにいたそうです)2年間払っていなかった更新料の11万を払えばその卵を使っての胚移植も可能であるとの説明を受けました。
新たに採卵した方が費用的には医療保険からの支払いも加味すると安く済むよ、と言われ以前の卵は廃棄をストップしてもらった状態でとりあえず採卵を今回しました。
廃棄されたと思っていた卵は28歳の時に採卵し凍結した卵でグレードは4BAです。
今回できた卵は3つとも4AAでした。
先生の見解としては今回できた4AAの卵の方が妊娠の可能性が高いから、胚移植にはこっちの方がおすすめかな、と言われました。
しかし年齢的に28歳と35歳の卵だとダウン症や障害児の確率的なものを考えると11万円払ってでも28歳の卵を戻した方がいいのかな…とも思ってしまいます。
長くなりましたが、皆さんが私の立場だったらどの胚盤胞を使いますか?

コメント

ママリ

20代でもダウン症のリスクはあるので、悩ましいですよね💦

35歳の4AAを移植します🙌

娘が35歳の採卵で移植の子です😄💛

  • noa

    noa

    お返事ありがとうございます!!
    どちらにしてもダウン症のリスクはありますよね💦
    失礼ですが、出生前診断はやられたりしましたか?

    • 11月19日
  • ママリ

    ママリ

    しました🥰🙌

    上の子20代の時は胎児ドック
    下の子30代の時はniptと胎児ドックをしました🙌

    • 11月19日
  • noa

    noa

    やられたんですね😊
    うちは上の子達はやらずに出産しましたが、今回もし妊娠できたら年齢的にもやろうかなと考え中でして🤔
    ちなみにniptと胎児ドックで費用おいくらぐらいだったか覚えてみえますか?

    • 11月20日
  • ママリ

    ママリ

    初期胎児ドックは3万円
    niptは、12万円とかだったと思います🙌🙌

    クリニックによって値段色々ありますよね🙌💦

    • 11月20日
  • noa

    noa

    なかなかのお値段するんですね😂
    参考になりました!!
    ありがとうございました😊❤️

    • 11月20日