
コメント

ゆりりんご
日本生命です!\(^o^)/

nami
こんにちは!
私は35.主人は33です。
自営なので将来の保証がないぶん保険はいくつか入っています。
正直、保険の事よく分からないのでよくある保険の窓口みたいな所でライフスタイルに合わせて組んでもらいました。親身になってくれるので助かりました^ ^!
種類の中に県民共済とかもありましたよ!
保険貧乏にならないように月々お給料の中でやりくりできるものを選んでやってます。
保険の会社はそれぞれバラバラです。
月々合わせると5.6万は払っています(汗)
妊婦さんのようなので…
帝王切開になった時に適応できる女性の保険とかで金銭面的に助かった友人もチラホラいます。是非、ご夫婦で早めのご検討オススメします^ - ^
-
あ
ありがとうございます♡
保険すごく大事ですよね💦
窓口で一度相談しようと思います!- 3月2日

ksママ
妊娠中にはいれるのは
限られてるかもしれないですが入れるなら入った方がいいです!
ちなみに私は22歳で加入生命保険、医療付けて月4420円で
がん保険もかけてますが
それに加入したのが23歳で月1871円です!
旦那のは詳しくわからないです😭
-
あ
保険すごく大事ですよね💦
- 3月2日
-
ksママ
下の子出産時に吸引分娩なったので
それも保険で降りましたよ!
旦那さんには死亡保障とか
色々つけると
多分月結構かかちゃう
かもですが、1度FPに相談
して見た方がいいかも知れませんね!- 3月2日
-
あ
出産なにがあるか分かりませんもんね😭
相談してみます(^^)- 3月2日

ちびっこ
県民共済旦那を4,000円ぐらいで掛けて
私は3,000円子供達2,000円のに入れて
旦那のは損保で積み立てと
生命保険一緒のを40,000円で掛けて
私はまだ出産があるので
コープ共済の2,000円のに入ってます!
県民共済とコープ共済は
1,000円ぐらいから掛けられるので
安くていいですよ(*^◯^*)
-
ちびっこ
補足
コープ共済は妊娠中入れました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
数週は12週ぐらいで入りました!
一応今回の出産で帝王切開だった場合
おりるかも聞いた方がいいですよ^_^
ちなみに旦那33歳私は26歳です!- 3月2日
-
あ
ありがとうございます♡
コープ共済や県民共済安くていいですよね!- 3月2日
-
あ
県民共済は妊娠中は入れないのでしょうか??
- 3月2日
-
ちびっこ
色々検討してみて下さい♡
妊娠中に入れるとこは少ないので
あさんは早めに入ることをオススメします!- 3月2日
-
ちびっこ
県民共済は妊娠中入ったんですが
自然分娩だったので
保険がおりたかはわからないです!
すいません!- 3月2日

たけちゃむ
明治安田生命です!
私と旦那は医療保険と個人年金
息子は学資保険と医療保険に入っています(*´˘`*)♡
-
たけちゃむ
日本生命のシュシュって保険がよさそうだなと思っていますが
今の保険料でいっぱいいっぱいなので
入れずにいます(T_T)- 3月2日
あ
ありがとうございます♡