※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

5か月の赤ちゃんが離乳食を始めたが、食べる様子がわからない。早いか悩んでおり、延期するか味を変えて試すか考えている。

生後5か月になったので離乳食を始めました!
10倍粥からスタートしたのですが、食べてる感じがしません。

舌が出てきてお粥が口から出てきたり、舌が出てなくてもよだれと一緒にたらーんと出てきて、下で喉の方に送っている感じがみられません。
ごくんとはするのでちょっと食べているのかもしれません。
麦茶はスプーンであげていて、下唇に当てますが取り込む様子がみられません。


時期が早いでしょうか?
延期するか、来週にんじんやかぼちゃなど味変して食べるか試すか迷います。

コメント

はじめてのママリ🔰

最初はそんなもんですよ😊

うちも最初のおかゆの週はほぼ出して終わりました笑 しんどすぎ〜と思ったら次の野菜から急に食べ始めましたよ!

野菜やってみて全然ダメだったら休み休みマイペースにすればいいと思います🙆‍♀️